実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

リュックスタイルの救世主!もう中身がごちゃごちゃで困ることはありません♪リュックインバッグが便利!

こんにちは,ひなたママです。

今度の台湾旅行は,海や山歩きが多いため,リュックサックを使います。

私はリュックを持ってなくって,いろいろお店を見て回ったけど,これっ!という品が見つからなかったので,ひなたパパのものを借りていくことにしました。

f:id:hinata-papa:20190425211149j:plain

デザインとかお気に入りではないけど,買うのはもったいないので,我慢です。

街歩きの際には,キプリングの軽いショルダーだけで歩くので,いいのです,うん。

👇薄くて軽い!仕分け収納5つ♪👇

ただ困ったことに,このリュックには外の大きなポケットや,メインルーム内に仕分け収納できるようなポケットなどがほぼ無い!!

このまま使っちゃうと,リュックサックの中で,いろんな物が迷子になってしまいます。

f:id:hinata-papa:20190425211147j:plain

しかも,このリュックは結構大きいので,底の方に入っている物をサッと取るのも難しい・・・^^;

使用頻度の高いものは,出来るだけ上の方に入れておきたいですよね~。

そこで購入したのが,こちらのリュックインバッグです!

縦横A4サイズの雑誌が入るくらいのサイズです。

f:id:hinata-papa:20190425211156j:plain
f:id:hinata-papa:20190425211153j:plain
この外れるポーチ,小銭でもいれる??鍵フックが便利

早速,リュックに入れてみましょう。

このまま入れると,底の方にポケットが出来てしまい,その上に荷物を入れることになりますので,まずは一日分の着替えや最低限の旅行グッズを入れます。

そして,その上にリュックインバッグをのせます。

f:id:hinata-papa:20190425211323j:plain
f:id:hinata-papa:20190425211321j:plain
底にはロストバゲージに備えて,最低限の荷物を詰めます。

 

スポンサーリンク

 

 

思った以上に,ピッタリのサイズで,最初から付いていたポケットのようです。

そして,その辺にあった物を適当に詰めてみました。

f:id:hinata-papa:20190425211318j:plain
f:id:hinata-papa:20190425211151j:plain
裏側のポケットは背中側と密着しているので,隠しポケットとして使えそう

クッション性はないので,タブレット等を入れる場合は保護ケースが必要です。

結構いろいろ入れてみましたが,これだけポケットがあれば,行方不明にはなりそうにないね♪

👇サイズもデザインも色々あります👇

実際に使ってみないと,使用感はわかりませんが,何もない元のリュックサックよりは絶対に使い勝手がよくなっているはずです!

旅行から帰ってきたら,おススメできる商品かどうか,感想追記しますね。

 

👇準備すすんでます!👇

台湾旅行2019GW カテゴリーの記事一覧

3世代で台湾旅行!2019GW|計画編③ ホッと安心!九份から無事の案内届く。地震被害でも補償ありの海外旅行保険で準備万端♪

こんにちは,ひなたママです。

4月10日,そして18日に台湾花蓮県を震源地とする強い地震が起きました。

その後数日,震度7という規模のわりに,あまりにも国内での報道が少なく現地の状況がわからないため,GWの旅行に不安を感じていました。(揺れの大きかった東側に行くので。)

太魯閣での落石による人身被害,そして台北のビルが傾いたことなど,同じ内容ばかりが報道され,「被害が少ない」のか「情報が入らない」のか・・・??

震度5だった宜蘭の宿や,現地ツアーを予約したKKdayから特に連絡がないため,おそらくは旅行に行っても大丈夫なのだろうとは思ったりもしましたが,娘や両親を連れていくため,どうしても気になります。

そこで,日本語で連絡可能なあ九份の宿に問い合わせてみたところ,無事の案内が届きました!!

よかった!よかったよ~!!

わが家と同じように,近々GWに台湾行く予定だけどちょっと不安・・・って方がいらっしゃると思うので,現地の方からのメールを公開します。

 

以下が,九份の宿「ウィンザーズハングァン(溫莎堡涵館)」のスタッフさん(おそらく日本語のできる娘さん)からの返信です。

ひなたママ 様
メールをありがどうございました
ご心配をありがとうございました

今回九份は無事ですよ
台北のビルはニュースのビルだけ、他のも大丈夫です

宜蘭の方大変の事また聞いたことないです

九份のお客さんも毎日混んでる、だからご安心してください

もし何にかありましたら、私のLINEありますよ

よろしくお願いします

(原文まま)

これなら,安心して台湾に出発できそうです。

ただし,これだけ大きな地震の後ですから,余震は今後も充分に警戒が必要です。

万が一のために,日本で待っている家族とは,いつでも連絡できるようにしておいた方が良いですね。

私は台湾用WiFiルーター(4G LTE使い放題)を予約しました。

iVideoで6日間が約2,300円でした。

台湾で使えるWiFiレンタル!人気アイテムは一日310円だけ!早割りキャンペーン実施中なのでぜひお見逃しなく!(現在,GWキャンペーン中で10%OFFです。)

家族4人分のスマホやタブレットが全部接続可能なので,格安ですね。(ルーターから離れると接続できなくなりますが^^;)

 

スポンサーリンク

 

 

さて,旅行中の万が一に備えると言えば「海外旅行保険への加入」です。

両親はクレジットカードを持っていないので,カード付帯の保険を活用することは出来ず,海外旅行保険への加入は必須です。

私は楽天カードを持っているのですが,海外旅行保険は自動付帯ではないため,旅行に係わる何かしらの支払をした場合だけ適用されます。

今回は娘もいますので,家族ごとに海外旅行保険に加入することにしました。

新・海外旅行保険【off!(オフ)】 | 【公式】損保ジャパン日本興亜

ファミリープランやカップルプランだと一人ずつ契約するよりもお得で,台湾6日間2人で3,700円でした。

傷害死亡・後遺障害はもちろん,航空機遅延費用や航空機寄託手荷物遅延等費用など,様々な一般的な補償はカバーされています。

例えば,治療費用は1,500万円の補償ですし,病院によってはキャッシュレス治療サービスを受けることができますので,安心ですね。

 

気になったのは,「地震や噴火などに起因する怪我や死亡は,海外旅行保険による補償を受けることができるのか?」という事です。(亀山島は活火山です・・・)

調べてみたところ,損保ジャパン日本興亜では,地震や噴火に起因する事故については補償をしてくれると公式HPのQ&Aに書いてありました。(安心,安心♪)

ただし,航空機遅延費用と航空機寄託手荷物遅延等費用は対象外なのだそうです。

まぁでも,台湾は滞在費の安い国なので,飛行機が飛ばない場合の宿泊費は対象外でも大丈夫かなと思ってます。

やっぱり怖いのは怪我した時の高額治療費ですよね!

天災の扱いをどうするかは,保険それぞれで変わるようなので,ご自身の入っている保険について確認してみられると良いと思います。

 

👇台湾旅行2019GWホテルやプラン👇

www.hinata-family.com

毎月3万円の貯金でも老後不安は解消できます。身の丈にあった生活が出来るなら,投資は必須ではありません。

こんにちは,ひなたパパです。

貯金の一部をつみたてNISAへとアドバイスしている私ですが,読者様の中には,貯金だけでは駄目ですか?といった意見も多いです。

このようなコメントを頂きました。

こんにちは,ひなたパパさん。パパさんは,つみたてNISAをおすすめされていますよね。私も老後不安とか考えると,投資をした方がいいのかなと思うのですが,どうしても投資が怖くて手が出せません。元本保証されたものじゃないと嫌なんです。お金が減っちゃうと,不安になってしまいます。今,毎月3万円貯金していますが,やっぱり駄目でしょうか?ひなたパパさんの意見を聞きたいです。

近年の日本は,少子高齢化・人口減少・年金制度の不安などがあり,老後不安が叫ばれています。

そのためか,最近では,投資をはじめる若者が増えているといったニュースを見ます。

私の周りでは,もともと投資に興味ある人はやっているけど,興味のない人が投資を始めるといった話は聞かないので,あまり実感はありませんが・・・。

 

スポンサーリンク

 

 

ご質問者様の中には,投資は怖いし,元本割れが嫌だという人は多くいます。

私は,投資をしている身なので,投資をした方が良いかと聞かれれば,「投資はした方がいいですね」というのが一応の回答となります。

 

ですが,投資は必須ではないとも思っています。

年金制度の崩壊も懸念されていますが,受給年齢の引き下げや,支給額の減額はあっても,年金が支給されなくなるといったことは考え難いです。

👇年金制度は崩壊しない👇

www.hinata-family.com

そうなるのは,日本政府の財政が破綻したときで,仮にそんな状況になれば投資の有無に関わらず国民全員貧乏です。

株式は暴落し,銀行や証券会社は倒産,預けていた資産も凍結で,自給自足(農地を多くもっている)できる人が一番余裕がある,そんな時代になるのでは?と思っています。

実際に財政破綻した場合,どうなるかは誰にも分からないので,あくまでも私の予想ですけどね。

ということで,年金は支払われることを前提として考えて良いと思います。

現在,貯金3万円されているということですが,私は,それでも十分だと思います。

身の丈にあった生活,生活を整えるといったことをすれば,お金は少なくてもやり繰りできるし,十分幸せな生活を過ごせるからです。

 

スポンサーリンク

 

 

重要なのは,無理な借金をしないことや,不要なものを買わない,今の収入で最大限楽しむといったことです。

投資して,元本割れして,損失が気になって日々が楽しくないといったことでは,本末転倒です。

 

投資は,焦ってやるものではなく,生活の一部として取り入れることが望ましいです。

例えば,会社員であれば,企業確定拠出年金といった制度があります。

知らず知らずのうちに,毎月つみたて投資をするので,損益は全く気にならず生活に支障を及ぼすものではありません。

ご質問者のような方は,生活の一部として取り入れられるレベルで投資と付き合えばよいと思います。

例えば,元本保障の日本国債や格付けの高い社債といったものです。

慣れてくれば,つみたてNISAに毎月5000円だけ投資してみるといったことにチャレンジし,無理なく,生活の一部に取り入れるという具合に,段階を踏むのも良いかも知れません。

 

老後が心配だからと焦って投資をするのではなく,まずは今実践されている貯金生活を定着させ,生活を整えることを継続してみてください。

そして,投資に興味が出てくるほどの余裕が出てくれば,国債や社債といったものにチャレンジし,少額のつみたて投資をはじめるといったことを考えれば良いかと思います。

3世代で台湾旅行!2019GW|計画編② 宜蘭は魅力いっぱいの街♪何して遊ぶ?

こんにちは,ひなたママです。

3世代台湾旅行の計画段階で,訪問先期待度No.1だった花蓮で地震発生!

大事をとって,今回は訪問先を「宜蘭(イーラン)」に変更することに決めました。

宜蘭は台北や九份のある台北県のお隣ですので,花蓮に比べると移動距離と時間が短くなりました。 

f:id:hinata-papa:20190413110214j:plain

九份から宜蘭までタクシー+台湾鉄路(台鉄)で1時間半程度です。

また,宜蘭から台北までバスで40~50分程なので,台北を起点にする,とってもコンパクトな周遊プランとなりました。

5泊6日の簡略ルートは,台北→基隆(キールン)→九份(チウフェン)→宜蘭(イーラン)→台北となります。

👇計画編①👇

www.hinata-family.com

(4月18日,また大きな地震が発生しましたが,昨年のような大事には至っていないようで安心しました。が,太魯閣で外国人観光客が落石被害にあわれたようです。やはり危険と隣り合わせの場所です・・・。キャンセルした花蓮の民宿オーナーさんや,予約している民宿のオーナーさん達にも被害がありませんように・・・。それにしても,台湾は古い建物が多くても被害が小さいですね。地震に強い国ということでしょうか?)

宜蘭(イーラン)情報

宜蘭について,ちょっと調べたら以下のような情報がでてきました。

  • 三方を山に囲まれた平野が中心地である
  • 多雨の土地で,冬季は数か月もの間ぐずつくことがある
  • 近年は温泉地としても人気が出ている
  • 太平洋に面しているため,マリンスポットとして知られる
  • 世界的評価のカバランウィスキーの蒸留所がある
  • 日本統治時代には,西郷隆盛の長男が宜蘭庁長として就任,治水工事で宜蘭を救い尊敬されている
  • 台湾の人気絵本作家ジミー・リャオの出身地

 他に美味しいもの情報としては,

  • 「蒜味肉羹」ニンニク風味のとろみスープ
  • 「葱油餅」特産の三星葱ネギを使ったネギパイ
  • 「包心粉円」小豆を包んだタピオカ
  • 「桜桃鴨」チェリーバレーダック(ルーツは北京ダック)

どれも美味しそうなので,短い時間の中で,どれだけ食べることが出来るかわからないけど,色々食べたい~!

参考:必食の十大グルメ | 宜蘭観光サイト

 

スポンサーリンク

 

 

宜蘭の観光

宜蘭公式サイトが見やすく便利

日本語で書かれたブログや動画はあんまり多くないですが,宜蘭県政府の公式サイトが充実していておススメです。

宜蘭観光サイト

宜蘭県には,海スポット,山スポット,街スポット,それぞれに見どころが結構あります。

近年は台北郊外の温泉スポットとして,現地で人気が出ているそうですよ。

宜蘭1日目は昼過ぎの到着,2日目は夕方には台北に向けて出発なので,何をするのか何処に行くのか,絞り込まないといけません。

とりあえずの候補地は,以下のような場所です。

  • 幾米広場:ジミー・リャオの絵本が現実世界になった駅前広場
  • 亀山島:台湾7大離島のひとつ
  • 羅東夜市・東門夜市:ローカル感たっぷりの夜市
  • 蘭陽博物館:展示内容は宜蘭の自然・文化など
  • 国立伝統芸術センター:台湾の伝統芸能の実演や体験など
  • 奇麗灣珍奶文化館:タピオカミルクティーのDIYができる
亀山島上陸ツアー+ホエールウォッチング+亀山島周遊クルーズ

いろいろ悩みましたが,まずは現地ツアーで亀山島に行くことにしました。

亀山島周遊が面白そうなだけではなく,運がよければイルカやクジラが見られるそうです。

f:id:hinata-papa:20190417222009j:plain

3.5時間~4時間のツアーです。

亀山島は台湾7大離島のひとつで,唯一の無人島,そして唯一の活火山島です。

島全体海亀のような形をしている小さな島ですが,海底温泉あり,洞窟あり,湖あり,そして歴史ありで興味深い場所です。(昔は人が住んでいましたが,国の方針で本土に全員移住しました。)

生態系保護のため上陸制限がされていますので,現地ツアーを利用するのが便利だと思います。

👇体験ツアープランが豊富!👇

亀山島から本島に戻るのが昼過ぎになりますので,その後は近くの蘭陽博物館に行き,夕方には台北に向かう予定にしました。

f:id:hinata-papa:20190417232458j:plain

環境にも配慮したアート建築の博物館

蘭陽博物館では,宜蘭の文化・歴史・自然について,体験型展示や視覚に訴えような展示がメインとなっています。

そして,日本語の口コミが見つからなかったけど,フランスのミシュラン3つ星レストランで修行したシェフが立ち上げた「蘭舎The Lan Casa」というレストランが博物館内にあります。

オープンキッチンのお洒落なカジュアルレストランで,ランチは1,000円以下で食べることができるのだそうです。

時間があまりありませんので,ローカルな食堂に寄り道するよりは,一食くらい台湾料理ではない料理を挟むのも良いかも・・・?

 

スポンサーリンク

 

 

宜蘭到着日はどう過ごそうかな?

宜蘭駅に到着すると,目の前の広場が幾米広場ですので,ここは制覇です。

そして夜は,ホテルから徒歩圏内の東門夜市に繰り出そうと思ってます。

昼間にどうするか?

3世代で台湾の文化芸能を楽しむことが出来そうな,国立伝統芸術センターに行こうか,それともあえてのんびり奇麗灣珍奶文化館でタピオカドリンクのDIYにチャレンジしたり宜蘭の街歩きを楽しむか・・・。

出発まで2週間,しっかり妄想して計画をすすめていきたいです( *´艸`)

衝撃!日本は加熱式タバコの実験場?!高配当タバコ関連株に未来なし。個人投資家もESG投資を意識せよ。

こんにちは,ひなたパパです。

みなさんは,ESG投資というのをご存知でしょうか?

ESG投資とは,環境,社会,企業統治を重視した企業への投資のことで,公的資金を運用する機関投資家は,特に,この概念を重要視しています。

具体的には,ギャンブル,タバコ,環境汚染を撒き散らす企業を排除し,ESGに積極的に取り組む企業を選んで投資することになります。

そういった理由で,タバコ関連株は機関投資家から敬遠されており,JTも例外ではないために株価が低迷しています。

JTは高配当銘柄として個人投資家から注目をあびているのですが,私は個人投資家もESG投資を意識するべきと考えています。

 

スポンサーリンク

 

 

タバコ事業者は,健康被害軽減という名目で加熱式タバコの普及に力を入れています。

ところが,加熱式タバコの健康被害が少ないというのは,現在,まったくエビデンスがなく,根拠のないものです。

紙巻タバコは,刻んだタバコの葉を燃焼させて,その煙を吸引するのは,みなさんもご存知かと思います。

健康被害が問題視され,全世界でタバコ規制強化の波が押し寄せているといっても言いすぎではないでしょう。

一方で,最近注目を浴びている加熱式タバコは,葉タバコを加熱し,ニコチンを含むエアロゾルを生成させるものです。

結局のところ,タバコの葉を燃やすのか,それとも高温で熱するのかという点しか違いがないのです。

加熱式タバコには,JTが販売している「プルームテック」や,フィリップモリスの「iQOS」などがあります。

日本人の多くは,紙巻タバコより加熱式タバコの方が健康被害は少ないという誤った認識を持っています。

驚く方もいらっしゃると思いますが,実は,米国では加熱式タバコの販売は許可されていません

FDA(アメリカ食品医薬品局)は2018年1月に,加熱式タバコが紙巻タバコよりも害が少ないというエビデンスは不十分だと結論付けています。

さらに,「紙巻タバコよりも害が少ない」と宣伝することを禁止すべきとも警告しているのです。

ところが,何故か日本では,JTは根拠もないのに「紙巻タバコよりも害を減らす可能性がある」と謳っているのです。

企業としての姿勢に非常に疑問を感じます。

 

みなさんに知ってもらいたいのは,加熱式タバコは,世界市場の9割が日本市場であることです。

有識者の中には「日本は加熱式タバコの実験場だ」という人もいて,世界はその様子を伺っているという構図になっています。 

すでに,紙巻タバコは医学の世界において“最も有害性”を立証されている嗜好品であるため,エビデンスがない加熱式タバコの方が紙巻タバコより「有害性はすくないであろう」と根拠のない意見が蔓延しているのです。

多くの先進国では,このような状況にある加熱式タバコについて,安全性が確認されるまでは販売を認めない方針をとっており,日本だけが,人体実験場となり販売を続けているのが実態なのです。

WHOは加熱式タバコを紙巻タバコと同様に規制するべきだとしています。

つまり,世界の共通認識は,紙巻タバコも加熱式タバコも同じだと評価しているのです。

 

スポンサーリンク

 

 

さて,高配当という理由だけで,タバコ事業に投資する個人投資家が多いのですが,なぜ財務が良いのに,JTは株価がぱっとしないのかといった意見もよく聞かれます。

それは,ESG投資を実践する機関投資家が多いこともありますが,タバコ排除の流れが世界で着々と進んでいるからです。

例えば,ハワイでは,21歳からタバコの購入が可能ですが,来年には30歳に引き上げられ,その後も毎年年齢を引き上げる方針としています。

最終的には100歳まで引き上げられる予定で,実質タバコはまったく吸えない時代がくるのです。

超大国である米国がこのような流れに走ると,世界が追従することは容易に想像つきます。

売れるのは日本市場だけで,実験場である日本は依存と健康被害から脱出できず,タバコ事業者の餌食になっていくだけです。

良識ある人は,ESG投資を実践し,健康被害をまきちらす事業へ投資すべきではありません。

日本は世界から馬鹿にされ,ただ一国で健康被害の実験場と化し,高配当という魅力に踊らされた個人投資家は,そのような問題を後押ししているに過ぎないのですから。

 

あの投資の神様であるバフェット氏も「道徳的な理由」から,タバコ事業への投資は行わないとしています。

3世代で台湾旅行!2019GW|計画編① え!花蓮で震度5?太魯閣渓谷を諦め,どこに行こう?

こんにちは,ひなたママです。

現在,GWの台湾旅行に向けて着々と準備を進めているのですが,残り3週間ってとこで当初の予定を変更することになり,ちょっとバタバタしました。

旅行前の妄想(計画)がめちゃ楽しい♪

旅行に出かける前の,いろんな情報収集が楽しくて,ネットサーフィン。

いつもの妄想パワーで,あれやこれやとルートを画策して,ニヤニヤしている私です。

昔から,こういう時の集中力が異常で,何時間でも考えていられます。

若い時は連日の寝不足でも問題なかったのですが,寄る年波には勝てない!

2日も夜更かしすると,なんとなく身体がふわふわしてくるんですよねぇ(ノД`)・゜・。

仕事に支障があるといけないので,日付けが変わる前に布団に入るように意識しています。

youtubeも思いつく限りのワードで検索して,お弁当作りながら,朝食準備しながら,髪の毛を乾かしながら,台湾旅関連の動画を視聴しまくり。

ドラマ観るよりも,今はこっちの方が楽しい♪

そんな中で発見した一押しチャンネルがこちらです!

www.youtube.com

主には台北ですが,有名どころの紹介からローカルネタ,台湾初心者が知っておくと良い情報まで幅広く紹介してくれますよ。

 

スポンサーリンク

 

 

ざっくりスケジュール

5泊6日のざっくり予定がこちらです。

  午前 午後
1日目 移動 基隆観光 九份
2日目 野柳地質公園 十分観光 九份
3日目 黄金博物園区 花蓮観光 花蓮
4日目 太魯閣国家公園 台北
5日目 台北観光 台北
6日目 台北観光 移動

台湾の北東部の周遊プランになります。

滞在日数長めですが,移動距離を抑えたかったので,あえて台湾一周にはしませんでした。

f:id:hinata-papa:20190413110214j:plain

また,連泊を2回入れることによって,暑い日中は宿で休憩できるように,詳細スケジュールを組むことができます。

台湾の自然(海・山),生活,文化,歴史など,様々な方向から楽しめるプランにしたつもりですが,どうでしょう?

予約した宿

世間の空気も読まず,今回もBooking.com経由の予約です^^;(検索しやすく予約しやすくキャンセルも楽々,使い勝手が良いのです・・・。)

九份には台北からの日帰りで行く方が多いようですが,眺望の素晴らしさと,あのノスタルジックな風景を堪能したくて宿泊することにしました。

観光客が帰っていく19時半頃からと,景色を眺めながら朝の散歩が楽しめます♪

ウィンザーズは九に何軒かあるけど,オーナーの娘さんが日本語で対応してくれますので,言葉の心配はありません。(予約後すぐにLineで連絡できるようにしてくれます!)

このウィンザーズハングァンは,立地が抜群で,有名なあの階段のすぐ近くなんです。

54㎡の広い部屋と大きな窓から見える景色,日中はあえて休憩しに戻ってきたい宿だと思います。

www.booking.com

台湾最大の夜市「東大門夜市」,そして絶景「太魯閣渓谷」に行きたくて選んだ街,花蓮のホテルはこちら。

これまた,すっばらしい太平洋の眺めと,清潔感のあるお部屋です。

予約後すぐに,オーナーさんから宿泊歓迎のメールが届き,好印象♪(中国語なので翻訳サイトで意訳しました^^;)

なのに,なのに,予約をキャンセルさせてもらいました・・・。(理由は後述)

ごめんなさいー!!

いつか花蓮には旅行したいので,その際には絶対に泊まりたいです!

www.booking.com

最後が台北のホテルですが,いちばん泊まりたかったHoyumi Hotelが満室だったので,部屋の広さ(53㎡),窓があること,バスタブなど条件を満たした中で良かったこちら。

立地も最高!とまでは行きませんが,結構良い方だと思います。

華山1914文創園区 が徒歩数分ですし,朝食の超有名店「阜航豆漿(フーハンドゥジャン)」も徒歩7~8分!

早起きして絶対食べにいきます♪

www.booking.com

ちなみにお値段ですが,5泊で約95,000円(4人分,全て朝食付)です。

一泊当たり一人5,000円以内です!

国内旅行しかもGWだと,2軒が民宿とはいえ,このレベルでこのお値段は破格じゃないですか?!

台湾は素敵なお宿がいっぱいで,泊まり歩きしたいくらいです^^

あ,ちなみに一番泊まりたかった台北のホテルがこちらです。 

www.booking.com

めちゃめちゃお洒落なホテルで,SNS映え間違いなしです。

立地もMRT中山駅から300mと超便利で,また台北に行くなら,絶対ここに泊まりたいと思います!

日本語での情報が少ないけど,youtubeに公式動画がアップされています。


【住宿】台北Hoyumi Hotel & Cafe,好雨鳴

魅力たっぷりの花蓮

花蓮の情報収集

宿も確保したので,お次は各都市での詳細計画を立てる段階です。

台北や九份は,ブログも動画も豊富なので,すぐに具体的な計画をたてることができますが,花蓮の情報は少な目です。

ですが,知れば知るほど魅力的な花蓮,この旅行中で最も楽しみな行程となってきました。

台湾最大の夜市「東大門夜市」は,美食,ストリート演奏,芸能ステージ,原住民料理の屋台も豊富にあり,花蓮でしか体感することが出来ない場所です。

そして素晴らしい海や山の景観!

街中では,日本統治時代の建物を大事に保存したりリノベしたり,歴史も感じるスポットも沢山あります。

 

スポンサーリンク

 

 

地震は多いけど頑丈な街らしい

実は,花蓮は地震の多い地域で,2018年に大地震が起きてホテルやビルが倒壊し,日本からは国際緊急援助隊の専門家チームが派遣されました。

大きなニュースになりましたので,記憶されている方も多いのではないでしょうか。

震度7という大地震であったにも関わらず,頑丈な花蓮の街は,建物や道路には大きな損傷がなく(倒壊したものを除いて),直後に旅行に行った人の動画やブログを拝見しても「現地を訪れることこそが最大の支援」と書かれていました。

ですから,滞在中に多少の揺れがあってもまぁ大丈夫でしょうと,花蓮行きをきめたんです。

太魯閣は落石注意!

一方で,太魯閣渓谷の散策は「落石」という危険が常にあり,死者も出るような場所。

太魯閣国家公園の公式HPの注意にも,以下のように記載されています。

中部横貫公路沿線や園内の遊歩道は、豪雨や地震の後の一週間は落石の危険があるので注意が必要です。
小さい落石は大規模な崩落の前兆の場合があります。速やかにその場を離れ、周囲の人にも警告してください。落石に遭遇、または落石の音がしても避難できない時は、山壁側に身を寄せ、腕で頭部を保護し、しゃがんでください。

引用元:タロコ国立公園

両親と娘を連れていく旅行に危険を持ち込んでいいのか悩みながらも,写真でみる絶景に魅せられていた私は,情報収集を続けて「太魯閣牌楼」「長春祠」「禅光寺」に絞っていくことにしました。

ほんの少しだけでも,自然の作った絶景をみてみたかったのです。

harimaya.webnode.jp

そんな中,つい先日,ショッキングなニュースが飛び込んできました!!


8小時連四震!花蓮"規模5地震"上下晃動 居民:聽到地鳴|記者呂彥|【台灣要聞。先知道】20190410|三立iNEWS

なんと,震度5の地震が発生!

花蓮はお預けに・・・

多少の揺れなら大丈夫と思っていましたが,日本に住んでいてもビビる震度5です。

GWまで3週間しかありませんので,余震が気になります。

英語もあまり通じない台湾で,もしも避難するようなシチュエーションになったら??

とても両親と娘を抱えて冷静に行動できる気がしません。

また,今回の地震によって,太魯閣渓谷の落石も増えることが想像できます。

ホテルのオーナーに申し訳ない気持ちが湧き,少し悩みましたが,私には娘と両親を安全に帰国させる義務があります。

避けられる危険は避けるべきだと判断し,花蓮への旅行は諦めることにしました。

花蓮へはいつか夫と旅してみようと思います。

替わりは宜蘭に決定!

出発まで3週間ですので,宿を早く押さえないといけません。

急いで他の街を探したところ,これまた魅力的な宜蘭という街を発見!

長くなりそうなので,宜蘭については次の記事「計画編②」で書こうと思います。

お金がない?だったら,なおさら資産運用するべきです!お金持ちだけが資産運用する時代はもう終わり!

こんにちは,ひなたパパです。

資産運用はお金に余裕がある人がする事,という考えは過去の話となり,最近では,将来老後不安などがある人ほど積極的に資産を運用するべき,との考えが少しずつですが浸透してきました。

とは言っても私の周りをみると,資産運用についての考え方は,世代によって様々なように感じます。

それは,投資の話をすると,年配の人ほど「投資をする人はお金持ちがすること」という意見が多く,逆に若い人ほど「将来のために投資をしたいけど,どうすればいいのか」といった意見に分かれるからです。

最近の若い人は,投資に対してある程度抵抗がなくなっているようで,早い人であれば,20代前半からコツコツと投資をはじめている人も見受けられます。

 

過去,日本はバブルの時期があり,大儲けした人もいますが,大半の人は大損をしています。

給料は永遠に上昇すると考え,高額な住宅を購入し,バブルがはじけると同時に,ローン地獄に突入といった悲惨な人も多くでました。

株価は大暴落し,多くの資産を失った人もいます。

このような,勝者と敗者がはっきりと別れた時代を過ごした人が「投資はお金持ちがすること」「投資はギャンブル」と思うのも,やむを得ないことなのかも知れません。

 

スポンサーリンク

 

 

投資というのは,投資スタイルによっては,ギャンブルにもなりますし,資産形成の手助けにもなります。

特に,昔は情報が少なく,どのような個別株が有望なのか判断できませんでした。

最近では,正確な情報開示が求められていますが,会社予想と違う結果がでるなど,個別株の長期投資でも大損する人は,未だに後を絶ちません。

 

間違った資産運用をすれば,当然,損をします。

そのような間違った資産運用をする人が多いため,個人投資家の9割は負けるとも言われることもあります。

時間に余裕のない会社員が個別株の投資で儲けるというのは,ごく限られた一部の人だけというのは,結局のところ,今も昔も変わりないといえます。

ですが,最近の積み立て投資の長期資産運用している人は,多くの利益を挙げているのが実態です。

「9割負ける」と言われるのは,個別株の投資や,資産を一度に投下してしまう人を対象とした言葉にすぎないのです。

 

会社員や投資初心者でも勝率が高いといわれるのが,S&P500などの優良なインデックスファンドに積み立て投資する方法です。

投資で負ける人は,自分の投資スタイルが確立されていない人が多いのですが,「S&P500を毎月コツコツ何も考えずに長期積み立てる」というだけで,20年後,30年後には,投資した資金が3倍にも4倍にもなるというのです。

これなら,若い人が早くから口座を開設し,積み立て投資をはじめるというのも頷けます。

f:id:hinata-papa:20190313172805j:plain

f:id:hinata-papa:20190313172826j:plain

引用:積立かんたんシミュレーション | 投信積立 | 投資信託 | 楽天証券

(毎月3万円を年利6%で40年積み立てると,なんと4倍以上に!)

 

投資する人の中には,元本割れを一時的とはいえ,非常に嫌う人がいます。

現在,銀行の定期預金の金利は0.01%です。

簡単に言えば,100万円預けても1年で100円しか増えないのです。

投資信託の積み立て投資は,当然のことながら,株式市場が不調であれば,マイナス運用になることがあります。

ですが,長期資産運用であれば,年6%の運用成績が期待でき,複利なのですからその差は数十年後には大きな差となって出てきます。 

 

もちろん定期貯金でも良いのですが,インフレ率が低いといわれる日本でも,銀行の金利よりは,はるかにインフレを起こしています。

つまり,銀行に預けているだけでは,実際には資産は目減りしており,損をしているのです。

インフレは,ここ20年,ほとんどしていないので実感はありませんが,少しずつですが,確実に物価は上昇しています。 

個人投資家で一番勝率が高いものとしては,先に述べた「毎月コツコツインデックスファンドに投資する」ことなのですが,最近では,多様化しています。

 

スポンサーリンク

 

 

最近,若者や投資初心者に人気なのが,ロボアドバイザーといったものです。

少額から投資でき,はじめに簡単な質問に答えるだけで,市場の動向に応じて,資産運用を自動的にしてくれるものです。

手数料がやや高いのがデメリットなのですが,つみたて投資と同様に,何も考えずにお任せできるという点で人気が出てきています。

具体的には,始めは,日本株式25%,外国株式25%,国内債券25%,海外債券25%という比率で開始したとします。

ですが,海外の市場が好調であったり,日本市場が不調であれば,自動的に比率を変えてくれるという点が魅力的です。

その結果,外国株式の比率が40%にまで占めるといったこともあります。

株式市場が不調であれば,債券への比率が高まるといった,リスクオフも自動的にするので,ほったらかしの資産運用として,人気があるのも頷けます。

ただ,注意したいのは,ロボアドバイザーのようなものは,まだここ数年注目をあびているだけで,長期に実績を残しているものではありません。

ですから,長期資産運用をした結果,つみたて投資よりパフォーマンスがあがるといったことや,必ず儲かるといった保証はありません。

 

お金持ちだから資産運用するのではなく,お金がないからこそ資産運用をする時代になったことを十分に理解し,少額でも良いので始めの一歩を踏み出すのが,将来お金持ちになる近道なのです。

 

👇SBI証券の口座開設はこちら👇

NISA

 

👇日本株をおすすめしない理由👇

👇読んで頂きたい記事です👇

www.hinata-family.com

私立中学生の娘を持つ3人家族の家計簿-2019年3月-

こんにちは ,ひなたママです。

2019年3月の家計簿の収支結果を報告します。

夫婦2人,私立中学校に通う娘1人,愛犬1頭の家族構成です。

夫は単身赴任中ですので,自宅と単身赴任先での二重家計簿となっています。

  • 自宅の家計簿・・・妻,娘,愛犬1頭が生活。週末は夫も一緒に生活。
  • 単身赴任先の家計簿・・・夫の生活。平日のみ生活。

 自宅の家計簿

管理箇所 内訳 変動/固定 予算 実績 収支
銀行振替 電気代 変動 14,300 14,772 -472
エコキュート(リース) 固定 3,700 3,700 0
水道代 変動 3,500 2,063 1,437
ガソリン代 変動 9,230 6,870 2,360
光インターネット/光固定電話 変動 5,700 5,306 394
SIM(夫/妻) 固定 3,670 3,670 0
スマートフォン(娘) 変動 3,500 4,000 -500
携帯電話(夫) 変動 2,300 2,100 200
携帯電話(妻) 変動 2,300 2,740 -440
医療保険(妻) 固定 3,300 3,300 0
教育費 固定 52,000 52,000 0
塾(公文) 固定 16,000 16,000 0
現金支出 生活費※ 変動 93,400 92,100 1,300
小遣い(娘) 固定 2,600 2,600 0
小遣い(夫) 固定 27,000 27,000 0
合計 242,500 238,221 4,279

※生活費は,食費,日用品,娯楽費,医療費,エサ代(犬)など。

※特別費は,別途年間150万円(教育費,固定資産税,車検,自動車保険,自動車重量税,被服費,旅行費,慶弔費,交際費など)確保。

生活費の評価(妻が管理)

今月の生活費は1,300円余りました♪

いつもは余ったお金でプチ贅沢をするのですが,今月は4月に持ち越します。

GWに旅行に行くので娘のリュックを新調するのですが,少しでも特別費からの出費を抑えたいので,残金を足しにするつもりです。

👇狙ってるのはコレ!👇

メインルームにはB4サイズが入り,ポケットにはA4サイズの大容量!

しかも,背面の左右にファスナーが付いていて,ひとつは直接内部にアクセスでき,ひとつは独立ポケットで貴重品を入れることができます。

このバッグなら旅行だけでなく,通学にもしっかり役立ってくれそうなんですよね。

娘は管弦楽部で,時にはフルートとピッコロの両方を持ち運ぶ必要があり,今使っているリュックだと入りきらず,正鞄+リュック+フルートという大荷物なんです。

悩ましいのは,mozのリュックがデザイン豊富で,どれにしようか迷ってしまうこと。

私はこの商品が良いと思うのですが,使うのは娘なので勝手に買うわけにはいきません。

よく考えて決めるようにさせたいです。

 

スポンサーリンク

 

 

生活費以外(変動部分)の評価

寒さが緩んできたお蔭で,電気代が落ちてきました。

娘の暖房付けっぱなし問題も,私が寝る前に声をかけるという方法で,とりあえずは何とかしのいでいる状態です。

2月からは娘のスマートフォン代を予算1,500円アップしています。

契約後1年間の1,500円値引きがなくなったからです。

お友達やおばあちゃんと,ちょこちょこ電話しているみたいで,通話料がチリツモで500円かかってしまったようです。

楽天モバイルもそれほど安くはない印象ですね。。。

母が,ジャパネットで契約した格安スマホが安いと言っていたので,調べてみようと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

単身赴任先の家計簿

管理箇所 内訳 変動/固定 予算 実績 収支
銀行振替 賃借料※ 固定 5,000 5,000 0
電気代 変動 5,000 2,902 2,098
水道代 変動 2,000 2,692 -692
ガス代 変動 6,000 3,462 2,538
現金支出 生活費※ 変動 20,000 13,200 6,800
合計 38,000 27,256 10,744

※賃借料には光インターネットを含む。

※生活費は,食費,日用品のみ。(小遣いは自宅の家計簿で管理)

※休日は,基本自宅で生活。

生活費の評価

相変わらず,夕食は野菜たっぷり鍋を継続中で,節約&時短家事が出来ているみたい。

夏になったら暑いので,どうしようかと悩んでいるそうです。

ですが,クーラーで身体を冷やしがちになるので,夫にはこのままお鍋生活を続けてもらいと思っています。(私よりも夫の方が冷えやすい体質なんです)

👇単身赴任中の節約生活👇

www.hinata-family.com

生活費以外(変動部分)の評価

電気代がやや高くなってきてますね。

最近,夜更かしをすることが多くなったそうですので,それが原因でしょうか。

ですが,まだまだ予算には余裕があるので,無理をして節約する必要もありません。

水道代はどうしちゃったのでしょうか。

シャワーの時間が長くなってしまったのかも?

ちょっとだけ勢いを抑えるなど,気をつけてみようと言っていました。

特別費

今月は特別費が結構出ていきました。

私が10年振りくらいに披露宴に招待されたので,出席するための服,靴,バッグを新調しました。

昨年,10年前のワンピース等を全て断捨離していたおかげで,今の40代の私にあった服を躊躇なく買うことができました。

もし,捨てずにとっていたら,もう昔ほど似合わない10年前のワンピースを着ていたかもしれませんね。(もったいない精神で・・・。)

もちろん,ご祝儀も特別費です。

 

今後も無理な節約はせず,予算だけはしっかり守るというスタンスでやって行こうと思います。

 

👇我が家の資産運用をご紹介👇

www.hinata-family.com

 

👇家計簿まとめ記事はこちら👇

www.hinata-family.com

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません