実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

私立中学生の娘を持つ3人家族の家計簿-2018年11月-

こんにちは ,ひなたパパです。

2018年11月の家計簿の収支結果を報告します。

夫婦2人,私立中学校に通う娘1人,愛犬1頭の家族構成です。

私は単身赴任中ですので,自宅と単身赴任先での二重家計簿となっています。

  • 自宅の家計簿・・・妻,娘,愛犬1頭が生活。週末は夫も一緒に生活。
  • 単身赴任先の家計簿・・・夫の生活。平日のみ生活。

 自宅の家計簿

管理箇所 内訳 変動/固定 予算 実績 収支
銀行振替 電気代 変動 14,300 11,000 3,300
エコキュート(リース) 固定 3,700 3,700 0
水道代 変動 3,500 1,730 1,770
ガソリン代 変動 9,230 12,353 -3,122
光インターネット/光固定電話 変動 5,700 5,220 480
SIM(夫/妻) 固定 3,670 3,670 0
スマートフォン(娘) 固定 2,000 2,000 0
携帯電話(夫) 変動 2,300 2,200 100
携帯電話(妻) 変動 2,300 2,300 0
医療保険(妻) 固定 3,300 3,300 0
教育費 固定 52,000 52,000 0
現金支出 生活費※ 変動 93,400 93,400 0
小遣い(娘) 固定 2,600 2,600 0
小遣い(夫) 固定 27,000 27,000 0
合計 225,000 222,472 2,528

※生活費は,食費,日用品,娯楽費,医療費,エサ代(犬)など。

※特別費は,別途年間150万円(教育費,固定資産税,車検,自動車保険,自動車重量税,被服費,旅行費,慶弔費,交際費など)確保。

生活費の評価(妻が管理)

今月も生活費は,残金0円です。

ですが,終盤でどうやっても足りないことがわかり,私のお小遣い1万円を生活費の足しにしてもらい,やりくりしてもらいました。

なので,収支としては今月もマイナスです。

先月も残金0円で,不足分は私のお小遣いからの捻出となりましたので,2ヶ月連続です。

2ヶ月連続,実質生活費がマイナスなのは,ここ数年はなかったように思います。

先月は,娘の修学旅行のお小遣いや準備に掛かるお金が想定以上であったことが,予算オーバーの主な原因でした。

主体性や企画力を養うということで,行先は「京都・奈良」と決まっているものの,どこを観光してどのような体験をするといったことは,生徒たちが決めた部分が多かったそうです。

行動は,各クラスでグループ分けされており,そのグループ単位で行うのですが,グループごとで企画が違うので,同じクラスでも予算は様々です。

修学旅行の積み立ては1年生の頃からしていますが,交通費,宿泊費は決まった額で積み立てられているものの,自由行動で必要な額に差が生じます。

好奇心旺盛な子が多いグループに入ったのか,多くのイベントが盛り込んであり,そのお小遣い捻出に妻は苦労したようです。

ですが,修学旅行が終わり帰宅してから,旅行中の様子を楽しそうに話す娘の姿を見ると,予算オーバーでもまったく問題ありません。

そして,今月はというと,管弦楽部の県外遠征が待ち構えていました。

学校からもある程度補助がでましたが,3万円ほど負担が発生しました。

このようなことがあるので,こちらは特別費から捻出したのですが,その遠征には演奏後のご褒美として1日観光が付いていました。

娘は「自分でお小遣い出すよ」といってしたが,月々2600円でやりくりさせているので,ぎりぎりだと思うのです。(先取で半分程度,貯金をしているようですので・・・)

せっかくの遠征なので,妻は生活費からお小遣いを別途捻出したようです。

その結果,生活費が足りなくなり,私の小遣いが出動!ということになったのです。

ただ,こちらも娘の楽しげな笑顔を見ていると,ちっとも懐は痛くありません。

決して無駄使いではないお金の使い方だと思っているので,こういったことを節約する気はおきません。

私立中学校に限らず,強い部活に入ると遠征日とか臨時支出が多いので,準備が重要だと痛感しているところです。

ちなみに,妻はこのような状況でも,経験に頼り家計簿を一切つけるといった気はまったく起こらないようです。

今回のような臨時支出がなければ,予算内に収まっていたので,私もそれでよいと思っています。

👇生活費は家計簿なし!👇

生活費以外(変動部分)の評価

相変わらずガソリン代が予算オーバーです。

とにかく最近はガソリン代が高くて困ります。

ただ,原油の卸価格が落ちているといったことを新聞で見たので,「来月あたりから少し安くなるのでは?」と期待しています。

冬場に入るので,灯油などにも影響するので,早く価格が転嫁されるといいですね。

そして,電気代は予算内です!

暖冬のおかげで,未だ暖房要らず助かります。

先週,こたつを出しましたが,こたつの電気代はたいしたことないので,当面は暖房に頼らずがんばりたいと思います。

トータルでは「2,528円」のプラスです。

 

スポンサーリンク

 

 

単身赴任先の家計簿

管理箇所 内訳 変動/固定 予算 実績 収支
銀行振替 賃借料※ 固定 5,000 5,000 0
電気代 変動 5,000 803 4,197
水道代 変動 2,000 1,580 420
ガス代 変動 6,000 3,010 2,990
現金支出 生活費※ 変動 20,000 13,200 6,800
合計 38,000 23,593 14,407

※賃借料には光インターネットを含む。

※生活費は,食費,日用品のみ。(小遣いは自宅の家計簿で管理)

※休日は,基本自宅で生活。

生活費の評価

生活費は,今月も大幅に黒字です!

主食が0円なのが大きいです。

我が家のお米は,実家から頂いているわけではなく,ふるさと納税の返礼品です。

なんともお得な制度,今後もフル活用したいと思います。

最近朝食は,豆腐と味噌汁にあと一品といった感じです。

焼き魚が多いのですが,さばの缶詰とかでもいいのかな?とも思っています。

栄養価は,缶詰でも失われていないとのことなので,上手に活用したいです。

お昼ごはんは,相変わらず弁当を持参しています。

発芽発酵玄米,魚の切り身,卵,ブロッコリーに冷凍食品といった感じです。

同じようなメニューになってしまっています・・・

奥様方の偉大さを痛感する日々です。

毎日,色々なバリエーションでお弁当を作るのは至難の業であり,愛情なくして出来ることではないと思います。

いまさらながら,妻に感謝する日々です。

朝と夜は昔ながらの日本食!という感じですが,夜は今までとおりその日の気分にあわせ料理しています。

生活費以外(変動部分)の評価

もはや電気代は1,000円を切るのが当たり前!といった感じで,803円しかかからず,4,000円を超えるプラスでした。

前回も書きましたが,一人暮らしの1LDKだと光熱費は抑えられます。

やっていることは,これだけです。

  •  冷蔵庫は最小電力にしている
  •  洗浄便座の機能のうち,温水と便座保温スイッチは切っている
  •  テレビが小さい
  •  モノが少ない(シンプルライフ)

シンプルライフは,お金が貯まるといいますが,実感しております。

反省はガス代くらいでしょうか。

暖冬とはいえ,少し肌寒いので,シャワーでポカポカになるために長風呂となってしまいました。

もっと寒くなると,やばい感じです。

6,000円以内に収まるように気をつけたいと思います。

f:id:hinata-papa:20180831142236p:plain

(赴任先の部屋はシンプルライフで掃除も簡単♪)

特別費

我が家の特別費(教育費,固定資産税,車検,自動車保険,自動車重量税,被服費,旅行費,慶弔費,交際費など)は年間150万円以内を目標に設定しています。

毎月なんらかの教育費が発生し,かつ部活遠征費など予想外の出費が多いので,150万円でも厳しい状況です。

今月も部活の費用が想定以上かかり,これまで140万円の出費です。

残り一ヶ月ですが,150万円では収まりません。

なぜなら,冬タイヤの購入だけで,6万5000円必要であり,その他もクリスマスや年末年始の準備に出費がかさむからです。

我が家は生活費の家計簿はつけていませんが,特別費は何に使ったか管理しています。

分析しても,特に無駄使いしていることがないので仕方ありません。

全体の振り返り

自宅も単身赴任先も,予算内に収まりました。 

とはいえ,私のお小遣いが出動したり,特別費が予算オーバーする見込みなので,100点満点というわけではありませんが。

窮屈な節約は楽しくないので,年間10万円くらいの予算オーバーなら許容範囲かなと思います。

借金がなく持ち家があるというのは,本当に強みです。

庶民が私立中学校に通わせるというのは,本当に大変だと思う一方,娘の生き生きした生活を見ていると,お金には代えられない大切なものがある!と強く感じています。

来月も,必要なものを選び,無駄使いはせず,家族が幸せになれるお金の使い方をしたいと思います。

 

👇総資産まとめ記事はこちら👇

総資産まとめ 記事一覧

 

👇家計簿まとめ記事はこちら👇

家計簿まとめ 記事一覧

 

👇資産運用まとめ記事はこちら👇

資産運用まとめ 記事一覧 

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません