実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

企業型確定拠出年金(DC)運用利回り1%未満が最多という結果。投資をした事のない人が老後資金(退職金)を増やすことができるのか?

こんにちは,ひなたパパです。

企業型確定拠出年金(企業型DC)を取り扱う大手,三菱UFJ信託銀行株式会社(旧日本確定拠出年金コンサルティング株式会社、略称DCJ)から,運用利回りのレポートが届きました。

妻の勤める会社が加入しているもので,運用利回りの分布がレポートとして公開されており,日本人の保守的な資産運用が浮き彫りになっていました。

運用利回り分布(拠出開始以来)

拠出開始後6ヶ月を経過した加入者を対象に算出した結果がこちらです。

f:id:hinata-papa:20180930204528j:plain

ちょっと画像が見難くて申し訳ないのですが,拠出開始以来の運用利回りは「0%~1%」がトップで,約30%もの加入者が該当しています。

妻は運用利回り「9%~10%」の位置にいます。

妻の勤める会社が,退職金を自身で運用させる企業型DCに移行する方針を打ち出したのが約5年前ですので,グラフに含まれる加入者は全員6ヶ月~約5年間運用していることになります。

ここ数年は最高の株式市場であるにもかかわらず,約3割の方が運用利回り「0%~1%」という結果であることに驚きました。

 

スポンサーリンク

 

 

0%~1%の人はどの商品で資産運用しているのか?

運用利回り1%未満の人が,どんな商品で資産運用しているのか,分析されている資料は運用レポートについていませんでした。

ですが,これについては容易に推測できます。

預貯金および日本国債の2商品をメインにポートフォリオを組んでいると思われます。(元本われしない商品に集中させている)

退職金の元本(私と妻の場合)は,1500万円程度なので,この運用成績で終始するようであれば退職金は1600万円程度にしかなりません。

運用利回りは最低でも2~3%程度は目指したいもの

確定拠出年金は長期に渡って積み立てをする制度です。

ですから,商品選びさえ間違えなければ,多少の増減がありつつも,最終的には3%程度の利回りが期待できますので,まずはこの数字を目標にしたら良いと思います。

分布表の右下に記載されていますが,加入者の利回り平均は,現在までで「3.14%」となっています。

そんな中で,運用利回り6%以上を達成している加入者も20%近くいます。

彼らは,投資信託商品の比率が高い人であり,ここ数年の株高の恩恵を受け,成績がよくなっているのです。

ですが,日銀が無理やり押し上げた株価対策はあと数年で終焉を迎え,超高齢化社会となる日本は,株価が長期に渡り低迷することも考えられます。

今後は,商品をより厳選し,平均利回り3%を維持できるように管理をしっかりする必要があります。

現実は甘くない

空前の株高で,確定拠出年金などがクローズアップされる機会が多いですが,実態はこの程度のものです。

私も,妻の友人から相談を受け,ポートフォリオを見直してあげたりしているのですが,相談者もあまり運用について理解しておらず,私にお任せといった感じです。

(商品選びから具体的な比率までお示ししています。責任は,当然のことながら,相談者に持ってもらいますが。)

確定拠出年金はテクニカル分析より,ファンダメンダル分析が重要なので,投資未経験者には商品選びや,ポートフォリオの見直しといったことは難しいのかもしれません。

参考までに,私の運用成績は10%を超えています。

運用利回りで退職金は数倍も変わります。

こちらの記事を参考に,利回り改善に努めてみてはいかがでしょうか?

☞確定拠出年金のポートフォリオ(資産分配)公開!11月の運用成績は?運用利回りで将来の受取額は数倍も変わります! -2017年12月ー 

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません