実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

電気代1000円以下の衝撃!! 40代前半3人家族(夫婦+私立中学生1人)夫は単身赴任中|今月の収支結果公開!2018年9月

こんにちは ,ひなたママです。

2018年9月の収支結果を報告します。

夫婦2人,私立中の娘1人の家族構成です。

今月から夫は単身赴任ですので,二重家計になって初の収支結果公開になります。

 自宅の家計簿

管理箇所 内訳 変動/固定 予算 実績 収支
銀行振替 電気代 変動 14,300 15,957 -1,657
エコキュート(リース) 固定 3,700 3,700 0
水道代 変動 3,500 1,730 1,770
ガソリン代 変動 9,230 7,494 1,736
光インターネット/光固定電話 変動 5,700 5,257 443
SIM(夫/妻) 固定 3,670 3,670 0
スマートフォン(娘) 固定 2,000 2,000 0
携帯電話(夫) 変動 2,300 2,225 75
携帯電話(妻) 変動 2,300 2,014 286
医療保険(妻) 固定 3,300 3,300 0
教育費 固定 52,000 52,000 0
現金支出 生活費※ 変動 93,400 92,500 900
小遣い(娘) 固定 2,600 2,600 0
小遣い(夫) 固定 27,000 27,000 0
合計 225,000 221,447 3,553

※生活費は,食費,日用品,娯楽費,医療費,エサ代など。

※特別費は,別途年間150万円(教育費,固定資産税,車検,自動車保険,自動車重量税,被服費,旅行費,慶弔費,交際費など)確保。

生活費の評価

私の管理する生活費は,「900円」プラスです。

夫が単身赴任となりましたので,生活費を前月より2万円減らしました。

私は家計簿をここ数年付けたことがありません。(特別費については夫が家計簿を付けています)

それは,夫が単身赴任となっても変わりません。

これまで通り,1週間の予算を決めて,その範囲で買い物をするということだけを意識しました。

👇生活費の家計簿管理👇

生活費以外(変動部分)の評価

電気代が「1,657円」マイナスです。

愛犬のため,9月半ば頃までは日中も冷房をつけていましたが,その後は涼しくなって,ようやく冷房いらずになりました。

いやぁ~,今年も暑かったですねー(; ̄д ̄)

来月はきっと予算範囲内に収まると思います♪

 

スポンサーリンク

 

 

単身赴任先の家計簿

管理箇所 内訳 変動/固定 予算 実績 収支
銀行振替 賃借料※ 固定 5,000 5,000 0
電気代 変動 5,000 897 4,103
水道代 変動 2,000 1,520 480
ガス代 変動 6,000 2,494 3,506
現金支出 生活費※ 変動 20,000 12,102 7,898
合計 38,000 22,013 15,987

※賃借料には光インターネットを含む。

※生活費は,食費,日用品のみ。(小遣いは自宅の家計簿で管理)

※休日は,基本自宅で生活。

生活費の評価

休日は自宅の生活といえ,一か月,1万2000円というのは少なすぎますよね!?

ちゃんと,食事をしているのか,とても不安です。

  • お昼ご飯は,弁当を作って持参している
  • 朝食は発芽発酵玄米,豆腐,みそ汁,魚の切り身を基本としている
  • 夜ごはんは,その日の気分で決めている

夫に聞くと,このような事を言っていました。

👇お味噌汁は作り置き👇

www.hinata-family.com

また,読者様から,たくさんアドバイスを頂いたので,出来ることから実践したら安くできたとのことです。(玄米はふるさと納税の返礼品なので0円です)

料理の時間も15分から20分以内で作っているようです。

特に痩せたということもなさそうなので,しばらく様子を見たいと思っていますが,1日600円(20日計算)というのは,私としては心配です。

生活費以外(変動部分)の評価

電気代が衝撃の897円です!!

何かの間違いでは?と夫に聞いても,読者様も「この季節の一人暮らしの単身赴任なら1000円くらいって言ってたけど?」と言ってます。

明細を見ても信じられなくて,ローソクの火で生活しているのでは?と心配するばかりです。

生活費と同様,どうしたらここまで安くなるの?と聞きました。

  • 冷蔵庫は最小電力にしている
  • 洗浄便座の機能のうち,温水と便座保温スイッチは切っている
  • テレビが小さい
  • モノが少ない

といったことが主な要因では?といっていました。

確かに,シンプルライフを好む夫の部屋は物が少ないですが,それでどうして電気代が安くなるのか,私には意味不明です(。・д・。)ハイッ?

f:id:hinata-papa:20180831142236p:plain

(夫の赴任先の部屋)

暑い日は冷房を28℃で寝ていたようですが,無理して節約しているつもりはないそうです。(夫は,寒がりで職場では夏でもひざ掛けをするタイプです。なので,一人暮らしだと冷房がほとんどいらないとのこと。)

ガス代については,節約したつもりだったけど,意外と高いなぁとボヤいていました。

これから寒くなるので,徐々に金額は上がってきます。

冬本番のガス代が今から心配なようです。

全体の振り返り

はじめての二重生活ですが,夫も私も予算内に収まりました。

とはいえ,夫の食費・日用品代が安すぎるので,おそらく栄養的に偏った食事になっているのではと疑っています。

特に夕飯が怪しいですね~。

まだ,料理に慣れていないため,レパートリーが少ないからかもしれません。

家事に時間をかけたくない夫なので,栄養たっぷりの時短料理を週末に教えようと思っています。

 

👇総資産まとめ記事はこちら👇

総資産まとめ 記事一覧

 

👇家計簿まとめ記事はこちら👇

家計簿まとめ 記事一覧

 

👇資産運用まとめ記事はこちら👇

資産運用まとめ 記事一覧 

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません