実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

庶民は見た!私立中学校の日常ー2年生で具体的な将来を考え始める!学部探しブーム到来で,のんびり娘には良い刺激!ー

f:id:hinata-papa:20171014075556p:plain

「庶民は見た!私立中学校の日常」のコーナーは,私立中学校に通う親子の日常をご紹介いたします。

私立中学校を考えられている方の参考になればと思います。

私達の娘は,現在,私立中学校の2年生です。

我が家の中学受験は,小学6年生の夏休み明け,娘が「○○中学校に行きたい!」と妻に相談したことから突然始まりました。

このとき受験日まで残り4ヶ月弱!

それまでの勉強は,ごく一般的な通信教材のみで過ごしてきたため,急遽通うことにした塾でも合格は期待しないようにと言われていました。

ですが,志望校に入りたい一心で,娘は平日4時間,休日12時間以上の勉強を続け,難関私立中学校に合格することができました。

入学後,娘は念願の管弦楽部に入り,充実した日々を送っています。

一方で,親である私達夫婦は,ごくごく普通の家庭かつ公立校育ちであり,私立中学校はハードルの高いところでした。

ですので,入学後には家庭環境の違いや金銭面での格差を感じたりなど,庶民ならではの小さな悩みや驚き,ドラマがたくさんあります。

そんな庶民からみた,私立中学校の世界を,少しずつですがご紹介していこうと思います。(当コーナーは,中学受験の時期から,これまでの出来事をピックアップして振り返って書いていきます。リアルタイムな情報にはならないことをご了承ください。)

f:id:hinata-papa:20171014075556p:plain

≪中学校2年生:2月中旬の出来事≫

こんにちは,ひなたママです。

娘の同級生のなかで,『学部探し』が流行っているそうです。

きっかけは,学校通信に掲載されていた進学実績や合格体験記なのだとか。

先日,同じものを読んで親目線で感じた事を記事にしましたが,まさか子どもたちに大きな影響を与えていたとは・・・!!

 

👇親目線で感じたこと👇

www.hinata-family.com

 

スポンサーリンク

 

 

親は中学入学直後から大学受験を意識する

家族一丸で頑張った中学受験が終了し,無事に中高一貫校に入学すると,子どもは開放された反動で学業がおろそかに・・・なんて話をよく聞きます。(特に中学受験を親にやらされていたタイプの子に多いようです。)

その半面,親は(特に進学校の場合)次のターゲットである大学受験を意識するものです。

中学の内から出来るだけ上位をキープして,高校受験が無くカリキュラムの進度が速い等のメリットを最大限に活かして,難関大学にサクッと現役合格。

これが,中高一貫校に通う子を持つ親の,一般的な希望ではないでしょうか。

その証拠に,保護者懇談会や懇親会などの行事では,子どもの勉強に対する姿勢への不満や不安で話題は持ち切りでした。(1,2年生の場合)

私は娘が1年生の時には,悪い意味での教育ママになっており,娘も思春期到来で以前ほど親の言うことに素直に従わない為,やや娘との関係性が悪くなった時期があります。

当時は「せっかく私立の一貫校に入ったのだから」と,肩に力が入り過ぎていたと思います。

わが家の娘は部活に青春を捧げています

ひなた家の娘の場合,これまでにも書いてきましたが,管弦楽部の部活動に夢中で,成績はパッとしません。

「〇〇が終わったら勉強も頑張る」なんて口ばかりで,一向に頑張る気配はありませんでした。

それでも部活では,先輩や同級生に恵まれて,イキイキとした姿を見せてくれるので,「せっかく高校受験がないのだから,もう少しのびのびさせてあげよう」と思うようになりました。

学校一厳しく忙しい管弦楽部で,5年間やり通した後の先輩達が『引退後に見せる勉強に対する集中力』は先生方のお墨付きです。(5年生3月で引退,学業に専念します。

娘も中学受験の時に見せた集中力が,またいつか目覚めるはず・・・。

また,縦横の関係が濃いため,OB・OGが帰省ついでに遊びに来たり,定期演奏会等で共演したりします。

その際,大学生活や仕事の話を聞く機会が多くあるそうです。(娘から話を聞く限り,理想的に成長した娘さん,息子さん達と感じます。素晴らしい!)

もうガミガミ私が言うよりも,環境に任せておいた方が娘は影響を受けて伸びそうだな,と感じることが多々ありました。

当面は,「目標である学生指揮者になれるように全力で部活動に励む」そして「高校進学テストは一発合格」を目指して頑張るそうなので,母は見守るばかりです。(進学テストは結構厳しいそうで,何度も受ける生徒もいるとか・・・。その間は部活動停止です。)

 

スポンサーリンク

 

 

学部探しブーム?!

そんな中,娘が面白い話を持って帰ってきました。

2年生の間で『大学の学部探し』が流行っているそうです。

「希望する仕事に就くために,何を勉強する為に,どの学部に進めばよいか?その学部はどの大学にあるか?」を調べるのだとか。

この話を聞いて,中学生の内から将来について真剣に考えている,その事が本当に喜ばしく,中高一貫校に行かせて良かったと,心底思いました。

私は,高校3年生でもぼんやりした目標しか持っていませんでした。

生き物が好きとか,遺伝子工学面白そうとか,目先の興味だけで大学を選び,その先まで具体的に考えていませんでした。

ましてや,高校受験は「偏差値で高校が決まる」のが普通だったので,中学生時代に自分の将来について真剣に考えたことなんてありませんでした。

子ども達はどんな学部を探したのか

例えば,娘の親友Aちゃん。

Aちゃんの将来の夢は「ディズニーに関係する仕事に就く」なのだそうです。

そこで彼女は,より具体的に「米ディズニー本社で運営再度の仕事をする」ことに夢を絞っていき,「経営か法律を学びたい」と考え進めていったそうです。

大学は「早稲田か慶応+アメリカ留学」なのだとか。(本当はもう少し具体的みたいですが,娘からのまた聞き情報なので・・・。)

大人が聞けば,言いたいことは色々あると思います。

ですが,こういった事を中学2年生で考えること自体がすごくないですか?

私立なら当たり前なのでしょうか??

わが家の娘は,以前は医師を目指すと言ったりしてましたが,今は「音楽を使った仕事」「心の面で人を助ける仕事」を組み合わせた音楽療法士に興味があるようです。

ですが,日本では専門職として資格が無いこと,募集も少ないことなどを調べたうえで,「臨床心理士を目指す+音楽を続ける」ことが良いと思ったそうです。

臨床心理士を目指せる学校は,全国に多くありますが,資格試験を受験する為には大学院(しかも指定の)での学びが必要なのだそうです。

娘の「頑張る」が嘘くさくない,本気の「頑張る」に聞こえたのは気のせいじゃない,そう思います。

まだまだ今後も,将来の希望は変わっていくと思いますが,中学2年生という早い段階で,「自分が望む将来に向かってどう行動するべきか」ということを,友達と一緒に真剣に考えることができたのは,とても良かったと思います。

 

スポンサーリンク

 

 

なぜブームが起きたのか?

学校の教育方針が大きく影響しています。

自分の望む世界で活躍できるように高い進路意識を育もうと,年間通して社会で活躍する人達の講演会が開催されます。(ボランティアからエンジニア,教育者,起業家,様々な方の講演を聴くことが出来ます。)

また,先に書いたように,部活の先輩達が良いロールモデルになってくれています。

卒業して何年もたっているのに,気軽に部室に遊びに来れるのは,先生方の転勤に伴う異動がほとんど無く,わが家に帰るようなものだからです。

こういった環境は,やはり私立ならではのように思います。

今回のブーム,ややのんびりした娘にとっては,すごく良い刺激になったようで,2年生最後の定期考査に向けて,いつもより早めに取り組み始めたようです。(いやぁ~,本当によかった,よかった。)

 

👇大学受験に有利な学校を選ぼう!👇
www.hinata-family.com

 

👇私立中学校の関連記事はこちら👇

私立中学校の日常 記事一覧

 

時間がない子にオススメ通信教材

スタディサプリ小学・中学講座

スタディサプリ

月額980円(税抜)なので,塾に比べて時間もお金も節約できます。
小学・中学・高校、大学受験まで5教科18科目1万本以上の講義動画はいつでもどこでも見放題!理解できるまで繰り返し見たり,予習復習,先取り学習にも利用できます。
動画を見ている間や後に問題に取り組むので,飽きずに集中した10~15分を過ごすことが出来ます。

また,ドリルの正答率でニガテなポイントを見える化したり,学習記録を保護者にお知らせもしてくれます。

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません