実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

現金は損!節約家はクレジットカードを上手に利用する!浪費家にならないための使い方をご紹介します。

こんにちは,ひなたパパです。

クレジットカードは「節約になる」「節約にならない」といった議論が多いです。

本来であれば,クレジットカードを上手に利用すると節約になるのですが,残念ながら,私の周りでは浪費家で支出がコントロールできない人の方が多いです。

本記事は,我が家のクレジットカードとの上手な付き合い方をご紹介したいと思います。

国民のクレジットカードのイメージは悪い

平成28年7月に内閣府政府広報室は,「クレジットカード取引に関する世論調査」を行いました。 

調査結果は,下図の通りです。

f:id:hinata-papa:20180918193603j:plain

引用:平成28年度世論調査(附帯調査) - 内閣府

「クレジットカードを積極的に利用したいと思うか」の質問に対し,

  • そう思う・・・39.8%
  • そう思わない・・・57.9%

となっており,クレジットカードに対するイメージが悪いことが浮き彫りとなっています。

主な意見

「クレジットカードを積極的に利用したいと思う」主な意見として,以下のようなものがあります。

  1. 店舗での高額の買い物やサービスの利用
  2. 公共料金や税金,通信料金などのサービスの月々の支払い
  3. インターネットを利用した買い物やサービスの利用
  4. 臨時の出費や手持ちの現金が不足している場合

項番「1~3」は,考慮すべき点(後述)がありますが上手に利用することで,節約につながります。

項番「4」については,借金と同様であり,このような使い方を覚えてしまうと浪費ぐせがついてしまいますので,節約の観点では間違った使い方となります。

 

逆に「クレジットカードを積極的に利用したいと思わない」の主な意見としては,以下のようなものがあります。

  1. 日々の生活においてクレジットカードがなくても不便を感じないから
  2. 予算以上の買い物をしてしまうから
  3. 月々の利用金額が分からなくなってしまうから

項番2,3は,節約意識の高い意見であり,カードを持たないメリットが生まれます。

一方で,項番1は,現金払いのみですとクレジットカードのメリットを享受できないため,節約を目指すのであれば,利用を考えた方が良いと考えます。

現金だけの支払いはもったいない

クレジットカードには,割引やポイント付与といった特典がついており,現代社会において,現金だけの支払いはもったいないです。

使い方さえ間違えなければ,クレジットカードは非常に節約につながるのです。

それでは,我が家のクレジットカードとの付き合い方を見ていきましょう。

金利の付く決済は厳禁!

重要なのは,支払いは「1回払い」が鉄則です。

それ以外の支払い方法の選択は節約ではなく,浪費家になる道を歩む可能性が高いです。

一般的に,カード払いの方法は以下の通りとなります。

  • 1回払い:金利手数料無料
  • ボーナス払い:金利手数料無料
  • 分割払い:回数により金利手数料がかかる
  • リボ払い:金利手数料がかかる

金利手数料のかかる「分割払い」と「リボ払い」は,借金と同様で支払額が多くなるので,支払いの選択肢としてはありえません。

ボーナス払いについては金利手数料がかかりませんが,毎月の収入で賄えないということになります。

カード払いは「1回払い」が鉄則というのは,金利手数料だけの問題ではなく,「収入に見合わない買い物」をするべきではないと考えているからです。

ですから,たとえ「金利手数料のかからない」分割払いであっても,分割払い自体するべきではないのです。

カード払いは,「今すぐ現金でも支払いができるが,割引,ポイントが付与されるから利用する。」といった場合に限り使うべきです。

それ以外は,節約のために利用していることとは違った使い方になります。

 

スポンサーリンク

 

 

我が家のカードの種類

世の中には数多くのカードがあり,一概にどのカードが良いといったことはありません。

重要なのは,自分のライフスタイルに合ったカードを選ぶことで,還元率の高さだけを重視することではありません。(過度な節約と同じように,カードに合わせてお店を選ぶといったことは窮屈になります。)

一例ですが,我が家のカードを紹介します。

会社用のスーツ・シャツを安く買う!タカキューのメンバーズカード

私は会社のスーツやシャツを安く買うために,タカキューのメンバーズカードに加入しています。

会員になると,商品が20%~30%安く買えるだけでなく,年間最大19,000円(誕生日月に3,000円といった感じで,定期的に送付される)のお買い物券がもらえます。

年会費2,000円かかりますが,お買い物券が19,000円分貰えるので,損をするということはありません。

f:id:hinata-papa:20171015203526j:plain

(このようにお買い物券が送付されてきます)

👇タカキューメンバーズカードについて👇

www.hinata-family.com

利便性が高い!イオンカードセレクト

イオンカードセレクトとは,キャッシュカード(イオン銀行),クレジットカード(イオンカード),電子マネー (WAON)の機能・特典が一体になったカードです。

詳しくは,こちらの記事で紹介しています。

👇イオンカードセレクトについて👇

www.hinata-family.com

👇公式HPはこちら👇

公式HPをご覧になればお分かり頂けると思いますが,イオンカードには色々な提携カードがあります。

例えば,イオンシネマで映画が1,000円で観ることができるカードや,該当店舗で使用する際に5%引きなどの様々な特典があります。

自分のライフスタイルに合ったカード選びも重要となります。

👇ぴったりのカードを探しましょう👇

イオンカード(WAON一体型)

ネットショップ,固定費支払いでポイントが貰える!楽天カード

我が家では楽天カードが大活躍です。

  • 店舗での高額の買い物やサービスの利用
  • 公共料金や税金,通信料金などのサービスの月々の支払い
  • インターネットを利用した買い物やサービスの利用

これらは,楽天カードで支払っています。

理由は,楽天での買い物(特にふるさと納税)が多いため,楽天ポイントが一番貯めやすく,かつ有効活用できるからです。

還元率は「通常ポイントで1%」ですが,ポイントが余分に貯まる仕組みが多いです。

例えば,

  • 楽天市場で楽天カードを使って支払いを行った場合,3%のポイントが付与される(通常のポイント1%+楽天カード決済2%)
  • 楽天モバイルを利用していると,さらに2%付与される

といった具合に,使い方によっては最大11%も貯まります。

お買物マラソンなどで還元率を高めようとし,無理に色々条件をクリアするようなことをすると節約にならない場合もあるので,その辺りは注意が必要です。

 

スポンサーリンク

 

 

カード利用した際の重要ポイント!

過去,カード払いに関する記事を書きました。

👇クレジット払いの家計簿管理はどうする?👇
www.hinata-family.com

ご紹介している記事の内容をすべて実行するのが難しい人は,以下の点だけでも注意してください。

<ひなた家のお金の流れ>

f:id:hinata-papa:20180106094606j:plain

  • 貯金用の銀行口座と引き落とし用の銀行口座を分ける
  • クレジットカードを使用したら,使用した金額を別財布に移動する
  • 月末,別財布に移動したお金を引き落とし用の銀行口座に入金する

これをするだけで,カードを利用したくない理由にあった,

  • 予算以上の買い物をしてしまうから
  • 月々の利用金額が分からなくなってしまうから

この2点を解決することができ,割引やポイントを貯められるというクレジットカードのメリットを得られるのです。

クレジットカードと上手く付き合うことで,節約にも繋がり,利便性も良くなり生活の向上が図れると考えています。

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません