実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

家計簿管理!これは,難題だ…夫婦で緊急対談!解決できるのか?

こんばんは,ひなたパパです。

読者様より,家計簿管理について,多くの方より質問を頂いています。

家計簿まとめ 記事一覧

本日も質問を頂きました。

大抵の質問は,<質問1>を回答すれば解決します。

これについては,我が家では,すでに家計管理の一環として対応できている内容ですので,12月上旬に記事としてアップします。

失礼かとは思いましたが,質問内容をそのままアップさせて頂きます。

<質問1>

はじめまして! 最近読者になった〇〇〇と申します。 家計簿のつけかた、ほんとーに悩んでいたので光が射した気分です。このまま順調に記事を重ねていっていただき、ぜひ出版されるよう祈ってます(*^^*) さて、質問なのですが、私たち夫婦はそれぞれクレジットカードを持っていて、それぞれが日用品や趣味のものをAmazonで買い物しています。そして家計簿がごちゃごちゃになります(^_^;) このようにクレジットカードの支払いで生活費とお小遣いからの支出のどちらもある場合はどのように家計簿への記載やお金の移動をされていますか? 長くなって恐縮ですが教えていただけますでしょうか。

ーここまでー

問題なのは,<質問2>です。

こちらです。

<質問2>

〇〇〇です。コメント(質問)の連投すみません(^_^;) 主人にひなたパパのブログのこのページを見せて、「うちもこうしようよ!」と話したのですが… うちは主人の給与が振り込まれる銀行口座が光熱費等の引き落とし口座と貯蓄口座と一緒なんです。 つまり、全部が一つの口座で行われてるんですね。 そこで私は貯蓄用に口座を作りたい、そして引き落とし口座もできたら作りたいって話してるのですが、口座を分ける意味がわからないと言われてしまうんです。 これまで色んな本を読んで貯蓄口座は別にしたほうがいいらしいというのはわかっているのですが、主人にそれを説得できません(>_<) 何かいいアイディアがあったらご教示いただけたら嬉しいです。

ーここまでー

 

スポンサーリンク

 

 

…ふぁ( ゚Д゚)!

…ふぁ( ゚Д゚)!

なんという難題でしょうか!

劇的ビフォーアフターではないよ(*´▽`*)

私は基本的に,質問に対しては,記事として回答していますが,このような回答に困る質問は初めてです。

いつまでも記事にしてアップできない可能性があるので,緊急で質問内容をアップさせて頂きました。

妻は,思わぬ質問に困っている私をニヤニヤ見つめながら,「どうするの?」と楽し気にしています。

…あなた(妻)のブログでしょ!( ゚Д゚)!

…私は,お手伝いでしょ!( ゚Д゚)!

…何喜んでらっしゃるのですか!?

こうして,夫婦の対談がはじまったのです…

f:id:hinata-papa:20171128002325j:plain

<20時15分:夫婦対談開始>

妻「なんか,旦那さんの気持ちわかる気がする」

私「え~,口座が貯蓄と生活費がゴチャゴチャだったら,どこまでが貯金なのか分からないよね?デメリットしかないよ…なぜ,それが分からないのか,俺には理解できないのだけど」

妻「私,あなたに家計簿付けてくれって言われた時,全力で拒否したでしょ?私もメリットを感じなかったから…面倒だし」

私「確かに,全力で拒否したよね。縛られる感じで嫌だったのだよね?」

妻「そうそう,面倒なのもあるけど,監視されている気分になるのが嫌だったのよね。だから今でも生活費の内訳を聞かれるのは嫌い!」

私「…」

妻「でも,これって,気持ちの問題だから,解決するのって難しいよね」

私「うん。だけど,夫婦で協力しないと,お金ってたまらないから。きっちり管理して貯めたい人と,そうではない人の意見をどう調整するか考えないと…」

妻「あなたは,こんな私に,色々なアイデアを提案し,私がやってもいいかなと思う管理方法まで試行錯誤してくれたよね」

私「まぁ,お金の管理は,どちらかが満足するだけでは,長続きしないから,粘り強く頑張らせて頂きました」

…(思考中)…

…(思考中)…

…(思考中)…

私「ちょっと,コーヒー淹れてくれる?考えてみるから」

妻「うん,コーヒーいれるね。どっちにしろ,分からないなら,分からないと回答してあげないといけないし,見通しつくなら,後日記事としてアップすればいいし」

私「うん…」

…(思考中)…

…(思考中)…

もう一度質問を読み直す私。

この旦那さんは,逆に,どうやって貯金額を把握しようとしているのであろうか?

仮にも,一家を守る大黒柱。

自分にデメリットがないのであれば,奥様がメリットとして感じていることを許容してあげられないのであろうか?

まったく理解できない…(;´Д`)

貯金額が可視化できるのに,なぜ,反対するのか…

…(思考中)…

…(思考中)…

…全く理解不能(;´Д`)

…逆にデメリット教えてください!

…奥様が管理してくれるのでしょ?

…何がデメリットなのですかぁ?

やや,投げやりになる私

<20時45分対談再開>

悩んでいるところ,妻が戻ってきて対談再開です。

私「旦那さんに,口座を別管理することのメリットがないといけないよね」

妻「そうね,メリットを感じさせてくれないと協力する気になれない

私「例えば,貯金用口座は旦那さんに管理してもらうとかは?」

妻「そうね,そうすると,貯金は自分が管理しているって意識になっていいかも」

私「うん,そうなのだよね。夫婦で家計管理するなら,それぞれ役割が決まっていないと,お互いが窮屈になって,長続きしないよね」

妻「そう,私は生活費を守る人。あなたは,生活費以外の特別費や貯金をきっちり管理していくって役割が明確だから,私は生活費の管理に集中できるの」

続けて,

妻「何より,口出しされないのがいい!」

f:id:hinata-papa:20171128001928j:plain

私「そうだね」

続けて,

私「旦那さんは,仕組み的な話ではなく,気持ち的に監視が強まることを懸念しているのかも知れないね…」

妻「そうね」

私「まぁ,俺は将来のためにしっかり貯めたいだけで,監視なんてする気ないのだけどね」

妻「分かっているけど,いつも見られている気がして嫌になると思う」

…(思考中)…

…(思考中)…

妻「ね,私ね,逆に,旦那さんが自由にできる口座を別に作ってあげればいいと思うのだけど」

私「つまり,旦那さんのお小遣い部分を別口座にして自由管理してもらう。そうすることで,奥さんが管理する口座へ影響を及ぼさないようにする。奥さんは,それ以外の部分でしっかり貯金と特別費を管理するってこと?」

妻「そうそう」

私「ふ~ん」

続けて,

私「あとは,特別費をどれくらいにするかを話し合うってことでいいのかな…」

妻「そうね,特別費だけは,夫婦で確認しておかないともめごとになるから…」

私「だよね~」

そこへ,娘がやってきて,妻は娘と一緒にお風呂に入りました。

<21時00分対談終了記事を書く>

正直,難しい問題だと思います。

節約にしろ,貯金にしろ,夫婦の理解がなければ,長続きしません。

どちらかの意見を優先するだけではいずれ破綻します。

夫婦で楽しく!が重要であって,どちらかが犠牲になるのは好ましいことではありません。

私は,正直,旦那様の思考が分かりません。

ですが,一家の大黒柱なのですから,旦那様の意見を十分に聞いてあげてほしいと思います。

会社でも家でも窮屈ですと,楽しくありませんので。

一度に物事を進めるのではなく,旦那さんの意見を聞き,まずは,貯金額をしっかり把握したいことをお伝えしてみてください。

そのためには,どうすればいいか,旦那さんの意見を聞いてください。

ただ,これまで通り,漠然とした回答では意味ありません。

きちんとした仕組みが必要です。

1つの口座でも,貯金額とそれ以外が明確に管理できる方法があれば,一旦それで試すのも手です。

私には,未だ答えはありません。

どんなことがあるか考えてみますが,回答が遅れる,もしくは,回答を見つけられないかもしれません。

取り急ぎ,ご連絡まで。

 

👇総資産まとめ記事はこちら👇

総資産まとめ 記事一覧

 

👇家計簿まとめ記事はこちら👇

家計簿まとめ 記事一覧

 

👇資産運用まとめ記事はこちら👇

資産運用まとめ 記事一覧 

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません