実録!平凡社員が1億円貯蓄を目指す奮闘記!

平凡な係長でも45歳(2018年)で1憶円達成。新築戸建て(5000万円)購入も完済し,無借金生活。ストレスなく誰でもできる資産運用を実践。焦らずじっくり増やすのが我が家流。過度な節約はせず家族が幸せになれるお金の使い方を追求します。

《管理人厳選》

スポンサーリンク

通学・通勤の自転車事故で1億円の損害賠償も?!自転車保険は必ずはいるべき。

こんにちは,ひなたパパです。

みなさんは,自動車を買えば,必ず自動車保険には入りますよね。
では,自転車の場合は,どうでしょうか?

自転車であれば,事故を起こしても,大したことないにはならないだろうと,ほとんどの人が入っていないのではないでしょうか。

 

最近は,健康面や節約を考え,自転車通勤する会社員が増えています。

学生であれば,自転車で通学する人も多くいます。

自動車の場合,加害者になる可能性があるという認識を持っている人が多いのですが,自転車では,被害者になることがほとんどで,加害者になるといったことを考える人は少ないようです。

 

これは,大きな間違いで,自転車でも,重大な加害者になる可能性があるのです。

有名なケースでは2008年,当時小学5年生の男の子が女性(当時62歳)に衝突したという話です。

この女性は意識不明の重体で,4年過ぎても意識が戻りませんでした。

その結果,裁判での判決は,加害者の少年の母親に,「9500万円の賠償金の支払い」が命じられたのです。

最近では,自転車事故の損害賠償額は高額化しており,1億円近くの支払いが命じられているケースも珍しくありません。

  

スポンサーリンク

 

 

1億円近くもの賠償金は,一般の家庭では,とても一度に支払えられるものでなく,一生掛けて,親だけなく,加害者となった子供も成人になったときも,一緒に支払って行くこととなり,人生賠償金の支払いの追われるといった事態にもなりかねません。

そんな事故の加害者・被害者になった時,家族やご自身を守るのが自転車保険です。

 

このようなことが問題視されるなか,2015年に自転車保険の義務化が兵庫県で始まりました。

大阪府,滋賀県,鹿児島県,名古屋市も続き,2018年4月には埼玉県と京都府,7月には神奈川県相模原市も導入されました。

この義務化の流れは今現在,全国へ広がっているのです。

  

スポンサーリンク

 

 

自転車保険は,自動車保険と違い,とても安いです。

だいたいの保険会社では,自転車保険の年間保険料は数千円程度です。

月に換算すれば数百円なのですから,入っておくのが今や常識といえるでしょう。

 

しかし国土交通省によると,自転車事故の損害賠償に備える補償を持つ人の割合は,条例がない自治体では40%程度にすぎません。

約6割の人は,リスクと隣り合わせで過ごしているのです。

 

なぜ,保険の6割もの人が入っていないのか。

リスクに対する意識が低いのもありますが,保険料が高いと思われている人も多いのかも知れません。

先に述べたとおり,自転車の保険料は月々数百円程度です。

具体的には,損害保険ジャパン日本興亜は,2018年10月,通話アプリ「LINE」利用者向けの自転車総合保険を発売しました。

損害賠償責任は1億円からで,保険料は月100円から加入できます。

また,楽天損害保険もスマートフォンから加入できる保険を発売しており,保険料は月々135円からで,示談交渉などのサービスも付帯できます。

コンビニ弁当1回分の金額で,危ういリスクから回避できるのです。

 

自転車事故の3割以上も学生が起こしているので,この4月から入学し,通学をはじめるといった人は,必ず,自転車保険の加入を検討した方がよいです。

ただ,注意すべきは,学校で強制的に加入させられる場合がある点です。

その当たりは,しっかり調べ対応するとよいでしょう。

230億稼いだ男。掲示板で彼女募集に3000人応募。世の中,お金があれば勝ち組という現実。

こんにちは,ひなたパパです。

人の幸せはお金では買えないと思っている私ですが,どうやら私は綺麗ごとしか語れない人だったようです。

やはり,世の中はお金があってナンボの世界なのです。

 

プレシデントオンラインに以下のような記事がありました。

元手300万円から230億円を稼いだカリスマ投資家のcis(しす)。億万長者の私生活はどんなものなのか。初の著書『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』(KADOKAWA)の出版を記念し、「2ちゃんねる」で知り合ったという妻との馴れ初めや、年間3億円を使うという暮らしぶりについて、本人に聞いた――。

この記事は,投資家なら誰でも知っているカリスマ投資家のcisさんを特集したものです。

興味深いのが,投資スタイルといったことよりも,妻との馴れ初めについてcisさんが赤裸々に語っている点です。

馴れ初めのキッカケは,「2ちゃんねる」です。

そのときの様子を,cisさんは,こう語っています。

あれは、友達のマネをしただけなんですよ。専業トレーダーになったばかりのころ『電車男』がブームになっていて、投資家の友達が2ちゃんねるの純愛掲示板に「3億持ってます、彼女募集中」というスレッドを立てて「25歳くらいまでの容姿に自信のある方」を募集していました。
面白そうだったので僕も「1億2000万円持ってます、彼女募集中」みたいな名前の劣化版を作ってみました。「年齢、容姿は問いません」としたので、「3億持ってます」の友達の100倍はメールが来ましたね。
10カ月くらいで3000通ぐらいかな。まあ、そのうち2000通くらいは冷やかしの男性からでしたけれど。

なんと1億2000万円もっていることを掲示板に書き込み,彼女を募集したところ,3000通ものメールが届いたとのことなのです。

冷やかしメールもあったとのことですが,女性からのメールは1000通にも上ります。

普通,「2ちゃんねる」のような匿名掲示板では,情報の信頼性は少ないことから,実際にそのような書き込みがあったとしても,応募するといったことはないように感じます。

ですが,1000通もの女性から,彼女になりたいと応募があったのです。

容姿や性格,素性も分からないのに,1億持っているというだけで,女性陣の注目を浴びるのです。

そして,cisさんは,応募された方とお会いしたときのことも語ってくれています。

それでも1000通は女性からだったので、人生経験だと思って週に3、4人ずつ会ってみたのです。どこかの駅で待ち合わせして食事をして、最寄り駅までタクシーで送る。その繰り返しです。紳士中の紳士な感じで(笑)
でも、それくらいテンプレ的な行動じゃないと次々と女性に会うのは無理なんですよ。食事の後にバーに行ったり、カラオケに行ったり、ラブホに行ったりしたら疲れてしまって新しい人に会う気力も体力もなくなりますから。
普通に生活していたらなかなかできない体験になりましたね。どう見ても50歳くらいの女性が現れて「お姉さんすぎたかな」なんて言われたり、バレンタインデーに近いときに40代後半の女性から5キロくらいあるテディベアの形をしたチョコレートを渡されて途方にくれたり……。
結局、ノルマをこなすだけで精いっぱいになり懲り懲りして打ち切ったのですが、その直後に連絡があったのがいまの妻です。当時彼女は地方の国立大の大学院生で就活のために東京に来ていた。東京に知り合いもいないし、面白そうだから人生経験のために連絡してきたようです。

cisさんは,応募された方と,実際に週3,4人の方と会われていたようです。

年齢層は幅広く,50歳過ぎの方からも応募があったようです。

初対面で,5キロもあるテディベアのチョコレートを贈られても,普通はドン引きレベルの出会いも。

ネタのような出会いをされていますが,事実なのでしょう。

世間では,このように「お金に釣られてホイホイ応募する女性はどうなのか?」という意見も多いようで,正直,私も同意見です。(cisさんの行動もどうかと思うが・・・)

 

スポンサーリンク

 

 

結婚相談所で人気のある男性は以下の特徴があるそうです。

  • タバコを吸わない
  • 一人っ子ではない(長男ではない)
  • 年収500万以上
  • 身長170cm以上
  • 仕事をきちんとしている人

女性は男性の生活力を重要視しているようで,年収があることや仕事をしていることは絶対条件のようです。

「お金はなくても幸せになれる」「お金はないより,あった方が良いくらいのもの」といわれますが,このような記事を読むと「本当にそうなのか?」と勘ぐってしまいます。

cisさんの出会いもそうですが,結婚相談所での年収条件などみると,生活力のない男性は女性からすると魅力のないものであり,お金や仕事といったことは重要な判断材料になることが伺えます。

 

女性の本音と建前を男性陣は見極め,お金に不安のない生活力(稼ぐ力)は身につける必要があるのが現実ということを受け止めるべきなのだと思います。

銀行の投資信託は絶対におススメしない。大半が損をし,銀行だけが儲かる。

こんにちは,ひなたパパです。

銀行の投資信託は,銀行が儲かる設計になっており,個人投資家は儲からない仕組みになっています。

金融庁では,銀行で投資信託を購入した人を対象に調査が行われましたが,約半数が損失を抱えているといったニュースがありました。

とはいえ,銀行のみが悪いのではなく,個人投資家が欲を出しすぎ,自ら損失を招くような商品を選んだり,短期売却といった投資の王道に外れた行動をしているのも事実です。

5割弱の顧客の運用損益率がマイナス

金融庁が投資信託を販売する銀行に対して実施した調査の結果,個人投資家の半数が損失を抱えているという実態が日本経済新聞より公表され,話題となりました。

金融庁では,以下の資料も公開しており,投資信託であるにも係わらず,中には50%を超える損失を抱えている人もいます。

f:id:hinata-papa:20190320153242j:plain

引用:https://www.fsa.go.jp/news/29/sonota/20170728/bunseki2.pdf

これは,いかに銀行から販売される投資信託が,ハイリスク・ハイリターンの商品であり,個人利益より,企業利益を優先したものということが分かります。

 

スポンサーリンク

 

 

短期思考の個人投資家が多く,銀行員も説明ができていない

驚くことに,投資信託の平均保有期間は2年と短い調査結果が出ています。

つみたてNISAのように20年間の長期保有で資産形成することで,資産は順調に増えていくものです。

短期間であれば,あるほど,損失リスクは高い傾向であることは,調査結果からも明らかであり,たったの2年で売却するのであれば,はじめからやらないほうが良いといえるでしょう。

f:id:hinata-papa:20181112162944j:plain

引用:つみたてNISA早わかりガイドブック : 金融庁

この背景として,2018年は,これまで順調に株価上昇を続けていた相場が,急変したことがあげられます。(2019年は堅調に株価は上昇したものの,2020年は2018年のように乱高下すると予測する投資家も多い。有識者の意見は日経平均20000円から25000円が多く見られる。)

アメリカ世界同時株安で,個人投資家はまさに不安な日々を過ごすことになったのです。

株式や投資信託というのは,当然,価値が上下するので,マイナスのときもあれば,プラスのときもあります。

しかし,「長期保有でプラスになる可能性は極めて高くなる」ということを銀行員は説明せず,目先の利益の話ばかりするのです。

そのため,このような急落が起こった場合,個人投資家は不安になり,銀行員に騙されたと感じたり,損失がこれ以上出るのは嫌だと思い,売却したといったことも考えられます。

中には,投資信託であるにも係わらず1年以内で売却する人もおり,資産形成という観点からは,非常に間違った行動を起こす人が多いのも浮き彫りになりました。

リターンを求めすぎるために,ハイリスク商品に手を出す初心者投資家

各メディアで投資は儲かるものだというイメージを植えつけています。

実際には,一部の儲かった人の話をクローズアップしているだけで,大半の人は,地道に資産形成しているのが実態です。

短期で利益をあげるといった人は,ごく一部の人であることを理解する必要があります。

他人の儲け話を聞くと,人は欲がでるもので,より高いリターンの商品に手を出す傾向があります。

例えば,常識的に考えてありえない「元本保証で毎月5%の運用利回り」といった金融商品の詐欺がありました。

これは,投資経験のある人からすると,簡単に詐欺だと分かるものです。

そもそも,投資商品に元本保証などなく,しかも毎月5%の運用利回りといったものは100%ありえません。

資産形成として人気のある投資信託でさえ,元本保証はしておらず,長期保有で年4%から6%の期待利回りしかないのです。

投資経験のない人は,リターンを求める傾向が高く,このような詐欺商品にも簡単に引っかかるのです。

銀行では,このような詐欺商品を販売することはありませんが,傾向として,下図のように,ハイリスク・ハイリターンの商品に人気が集めっていることが分かります。

f:id:hinata-papa:20190320153431j:plain

引用:https://www.fsa.go.jp/news/30/sonota/20180629-3/03.pdf

先に述べた通り,投資信託の平均期待リターンは4%程度と考えるのが妥当です。

6%あれば,非常に好成績だというものとなります。

ですが,実際に売れているのは,ハイリスク・ハイリターンの商品ばかりで,儲かることもありますが,大きな損失を抱える可能性もあるのです。

銀行員は,投資初心者や預貯金の多い老人をターゲットに,このような商品を紹介し販売しているのですが,リスクの説明が非常に少なく,リターンばかりの話となり,結果,投資初心者は,高いリスクを負っているのが実態なのです。

 

スポンサーリンク

 

 

銀行の販売する投資信託は高コストのものが多い

最近では,ネット証券では手数料1%を切っている商品は多くあります。

逆に1%を超える手数料を取られるものは,ボッタクリ商品といわれるまでになりました。

マイナス金利導入など,銀行は本業で稼ぐことができず,保険や投資商品といったものに現在力を入れています。

銀行(特に地方銀行)では,これらの手数料で儲けるしか生き残る道はないためです。

そのため,同じようなリターンの商品でも,高い手数料で販売していることは珍しくなく,世間では,「銀行の販売する投資信託はボッタクリ」といわれるまでになっています。

下図の通り,手数料は1.8から2.1%もあり,ネット証券と比べるか,かなり高額な手数料が取られていることが分かります。

f:id:hinata-papa:20190320153600j:plain

引用:https://www.fsa.go.jp/news/30/sonota/20180629-3/03.pdf

問題なのは銀行だけでなく,個人投資家にもある

銀行は企業である限り,自社の利益を多く稼ぐ必要があります。

当然,販売手数料や信託報酬といったもので,利益を得て行く必要があるので,必然的に手数料の高い商品を販売するのに力を入れる必要があります。

そして,安定した運用成績が期待できる,いわゆる指数(NYダウ,日経平均など)に連動したインデックスファンドといったものは,ネット証券では手数料は1%未満であり,このような商品を売っていては,銀行は儲かりません。

投資初心者は,優良な企業にバランスよく投資しているインデックスファンドを購入するべきなのですが,銀行はこのようなものを勧めず,高リスク商品を組み込んだ手数料の高いアクティブファンドといったものに力を入れます。

アクティブファンドは,9割がインデックスファンドに運用成績が負けるのは過去の実績から明らかであるにも係わらず,銀行員のセールストークにはまって,自ら危険なリスク商品を選択してしまっているのです。

厳しい言い方になりますが,金融リテラシーのある人であれば,高利回り商品ほど何か裏があるのではないかと敬遠するものですが,そうでない人は,何も考えずに契約してしまうのですから,自業自得としかいいようがないのも事実です。

投資は自己責任なのですから,ボッタクリ商品をつかまされないように,金融リテラシーを身につける努力をするべきなのです。

 

👇SBI証券の口座開設はこちら👇

NISA

 

👇日本株をおすすめしない理由👇

👇読んで頂きたい記事です👇

www.hinata-family.com

福袋嫌いな夫に内緒でSCOT CLUBの高額福袋を購入してみたら,驚きの結果に大満足した話

こんにちは,ひなたママです。

新年あけましておめでとうございます。

すっかりご無沙汰していたブログ更新ですが,日々チェックして下さる方もいらっしゃるようで,本当にありがたく思っています。

わが家は相変わらず過度の節約はせず,ですが無駄なお金は使わず,コツコツと投資を続けております。

2019年の締めも1月中にはアップしたいなと思っていますが,市場好調のため,わが家の資産も順調に増えていて,娘の大学進学も不安なく迎えることができそうです。

あとは両親含めた家族皆が健康で過ごせるよう祈るばかりです。

 

スポンサーリンク

 

 

さて,今日はタイトル通りの,福袋開封レビューです。 

実は2018年の大みそか,ひなたパパはこんな記事を書いていました。 

www.hinata-family.com

夫が福袋購入に対して好意的ではないと分かっていますが,根っからお得大好き&ワクワク大好きな私は,毎年福袋が気になって仕方がありません。

故に,人様の開封レビューが年末年始の大好物です( *´艸`)

特にYAMADAYA(店舗名はLASUDやSCOT CLUB)の福袋は凄いという動画やブログを見て,自分でも購入したいと数年思い続けていたんですよ。

そして,ついに今年のお正月,夫に内緒でSCOT CLUBの33,000円(税込)福袋を購入してきちゃいました!

巨大な福袋に夫も唖然,しかも3万円超えという高額に引き気味です(;'∀')

無駄遣いと怒られるかもしれない,という別の意味でのドキドキもありましたが,無事に開封の儀です♪

f:id:hinata-papa:20200103123029j:plain

巨大な袋にずっしりくる重さ(推定6~7㎏)

SCOT CLUBに関しては国産が多くて品質が良く,デザインも好みですので,福袋が夫の言う在庫処分であったとしてもイケると確信していました。(よほど使えなくてもフリマアプリありますし・・・)

断捨離で随分減らしてしまったアウターが入っていることを願いつつ,いざ開封です!

まずはコレ!

f:id:hinata-papa:20200103122959j:plain
f:id:hinata-papa:20200103123026j:plain
お買い物券が輝いています!

なんと8,000円分のお買い物チケットです。

3月末まで利用可能なので,春物を追加で購入することができますね(*^^)v

高額の金券に興奮しつつ,次の商品を取り出します。

f:id:hinata-papa:20200103122943j:plain
f:id:hinata-papa:20200103122946j:plain
カゴバッグ 定価16,000円(税込)

フランス製のカゴバッグ,薄手のインナー用トートバッグが付属していました。

夏物かつ思ったよりカジュアルテイスト。

嫌いではないけど,期待したのは参観日に使えるエレガント系なんですよ。

期待のドキドキ感が不安に変わっていきます・・・。いやぁ,どうしよう30,000円!!

心なしかひなたパパの視線が痛い(>_<)

さて,いよいよお洋服,どんどんご紹介しますよ~!

f:id:hinata-papa:20200103122934j:plain
f:id:hinata-papa:20200103122939j:plain
乃木坂っぽい?26,800円(税込)

コート風ワンピース,可愛い~!でも,若い~(>_<)

が,わが家には娘ちゃんがいますので,早速着せてみたところ,めちゃめちゃ可愛いお嬢様風~(*'▽')

中学生にはもったいない価格のお洋服ですが,着てくれるならムダにはなりません。

日本製で裏地が袖以外の全面についていて,品質面でも申し分ないので,コンサートなどに行く際,活躍しそうです。

f:id:hinata-papa:20200103122901j:plain
f:id:hinata-papa:20200103122931j:plain
シンプルだけど身体の線を拾わない優秀ニット 13,000円(税込)

 これは嬉しい,黒タートル!ヘビロテ確定です。

f:id:hinata-papa:20200103122847j:plain
f:id:hinata-papa:20200103122850j:plain
春物ラップスカート 14,800円(税込)

きたきた,きたよー!

参観日用の上品スカート!

裾がアシンメトリーカットでお洒落感ありですよね(^^♪

f:id:hinata-papa:20200103122955j:plain
f:id:hinata-papa:20200103122950j:plain
贅沢タックのレオパード柄シャツ 14,800円(税込)

これは,私の薄い顔では着こなせないなぁ~。

無地だったらめちゃめちゃ綺麗な形なんだけど・・・!

 

スポンサーリンク

 

 

f:id:hinata-papa:20200103122839j:plain
f:id:hinata-papa:20200103122843j:plain
フェイクムートンのコート 24,000円(税込)

きゃーっ!やったぁ♪

アウター来ましたよ( *´艸`)しかも,持ってないタイプ。

色も薄いベージュ,シンプルで着回ししやすそうですよね。

f:id:hinata-papa:20200103122817j:plain
f:id:hinata-papa:20200103122822j:plain
裾ビジューのタンクトップ 8,900円(税込)

重ね着に活躍しそうですが,こんなお高いタンクトップ買ったことないです。

もったいなくて震えるわ~(;'∀')

f:id:hinata-papa:20200103122826j:plain
f:id:hinata-papa:20200103122829j:plain
さらっと羽織れる薄手のコーディガン 16,800円(税込)

このデザインが大好きです♪

左右に深いスリットが入っていて,動きやすいしカッコ良いです!

f:id:hinata-papa:20200103122854j:plain
f:id:hinata-papa:20200103122857j:plain
タータンチェック柄のロングスカート 16,800円(税込)

これも娘が喜んで持っていっちゃいました(*'▽')

そして,こちらが最後のお品!

どーん♪

f:id:hinata-papa:20200103122833j:plain
f:id:hinata-papa:20200103122836j:plain
上品な春コート 29,500円(税込)

来たー!もう一枚アウター!

しかもめっちゃ上品な春コートです。

これこれ,こういうの欲しかったぁ♪

 

スポンサーリンク

 

 

今回購入したSCOT CLUBの福袋は,自分で着れないものも何枚かあったけど,結果としてアウター2枚ゲット(しかも好み)できて大満足です。

ショッピングモールに入っているお店の中では,お高めのブランドなので,ひとつひとつの単価にびっくりしましたが,それよりも品質の良さが嬉しいです。

こういう定価ってあってないようなものだとは思いますが,一応お約束の計算をしてみたところ,なんと181,400円分の商品と,8,000円分のお買い物券が入っていました!

 

気になるひなたパパの反応ですが,品質の良さは伝わるね~と一定の評価をくれました。

ですが,やっぱり夫に内緒っていうのは心臓に悪いし,金額も私にとっては高すぎて不安が大きくなるので,来年は楽天で購入できる中身の選べる福袋に戻ろうかなぁと思っています。

👇CONVERSE欲しいな👇


 

👇お得感がすごい!👇


 

悲惨!楽天カードはダサくて女性モテナイと酷評。年会費無料の最強カードを馬鹿にする女性は,金融リテラシーが低いだけ。

こんにちは,ひなたパパです。

楽天カードは,年会費無料のクレジットで最強と評価されるカードです。

 

私は年会費無料の楽天カードですが,クレジット決済で5%も還元されます。

  • 楽天市場で楽天カードを使って支払いを行った場合,3%のポイントが付与される(通常のポイント1%+楽天カード決済2%)
  • 楽天モバイルを利用していると,さらに2%付与される

我が家は,5%の還元ですが,上手に活用すると8%にもなります。

年会費無料で,ここまでの還元率を達成するものは,他はありません。

ですから,賢い人は楽天カードを活用しているのです。

 

ですが,ネットのリアルな声は非常に切ないものがあります。

かわいいパンダが,ダサいと若い女性に評判が悪いのです。

クレジットカードは,いかに賢く使っているかが本来評価されるべきなのですが,残念なことに金融リテラシーの低い人には,カードのデザインや,カードの色によってその人のステータスが判断されるようです。

 

スポンサーリンク

 

 

実際,最低でもゴールドカードでないと,彼女の前や同僚の前で出すのがはすかしいという意見も多いですし,ブラックカードを持っている人を見ると,大抵の人は「この人は凄い人だ」と思うようです。

なので,彼女とのデートでは,かわいいパンダの楽天カードを出すのに抵抗のある男性は多くいるようで,ネット上でも,そのような話題が出てきます。

 

以前,私も楽天カードを使って決済しているとき,他のお客さんから馬鹿にされたような発言をされました。

そのときの様子はこちらの記事を。

▼カードの色は関係ない▼

www.hinata-family.com

 

私は,カードの色に拘る人は,ものの本質を理解できていないと感じています。

カードの色に応じた有効な活用をしている人はごく一部といえます。

大抵の場合,有効に利用なぞできていやしないのです。

本当にあなたは,そのカードの色にあった利用をしていますか?

見栄をはって,ゴールドカードやブラックカードを持っていませんか?

 

私は,堂々と,かわいいパンダの楽天カードを使って欲しいと思います。

それを馬鹿にする女性がいるとすれば,その人は金融リテラシーが低く,ひょっとしたら家計管理も苦手かも知れません。

楽天カードの魅力を彼女に伝え,彼女に正しいお金の使い方を教えてあげましょう。

すると,彼女はあなたの考え深さに尊敬すること間違いなしです。

 

余計な見栄は,お金がたまらないどころか,貧乏になるだけです。

 

<補足>

イオン系列で買い物する場合,年会費無料のイオンカードセレクトの方がよいです。

こちらの記事を参考にしてください。

▼賢い主婦はイオンカードも活用する▼

www.hinata-family.com

3世代で台湾旅行!2019GW|1日目② 台北駅地下街「Soft Drink Bar TTI」のフレッシュジュースが最高に美味しい!

こんにちは,ひなたママです。

前回記事は,3世代で台湾旅行!2019GW|1日目① 桃園国際空港でするべき3つのアレコレでした。

👇台湾GW旅行記一覧👇

台湾旅行2019GW カテゴリーの記事一覧

 

桃園国際空港から基隆までの移動手段

桃園国際空港から基隆に行く代表的な方法は3つあります。

  • バス+バス
  • MRT+台湾鉄道(以下,台鉄)
  • タクシー

MRTは台北メトロ,台北地下鉄とも呼ばれる交通システムで,台北近郊に張り巡らされている便利な乗り物です。

バスとMRTは台北駅で乗り換えが発生し,1.5~2時間程度の所用時間となります。

直接基隆まで行けるのはタクシーのみで,バスやMRTに比べるとお金が掛かりますが,渋滞無しで1時間程度です。(タクシーはNTD1,500~1,800で,その他の方法は1人NTD200前後です。)

私たちは,MRT桃園空港線で台北駅まで行き,台鉄に乗り換えて基隆駅まで行きました。(バスは全員分の荷物が載せられるか不安だったのでパスしました。)

MRT桃園空港線で台北駅まで

MRT桃園空港線は第一ターミナル,第二ターミナルのどちらにも駅があります。

LCCが到着する第一ターミナルのMRT改札は,地下のフードコート近くのエスカレーターで地下に降りていくとありました。

通り過ぎてから気づいたけど,とても大きなエレベーターもありますので,荷物が多い人はこちらの方が楽ちんですよ。

MRTの改札前ではドーンと巨大なガチャがお出迎え!w(゚o゚)w

大人の身長よりも,うんと大きいです!!

f:id:hinata-papa:20190610230431j:plain
f:id:hinata-papa:20190610230429j:plain
巨大ガチャの景品は・・・。もう少し万人受けするデザインにはならない??

異国に着いたばかりのテンションの高さで,思わず娘と食いつきましたが,母の冷静な「400円だよ。それ要る?」

・・・我に返りました。

そう,NTD100は約370円なんですよね,入国したばかりでNTD100という数字を安く感じてしまってました。(100円みたいな感じ^^;)

肝心の景品は,台湾の観光名所の置物で記念にはなりますが,ダッコちゃん人形に見えるキャラデザインが好みではなかったです。

さっそく無駄遣いするところでした。

危ない危ない(^▽^;)

改札で先ほどコンビニで入手した悠遊カードをピッとあて,5分間隔で到着するMRTへサクッと乗車。(下車時も改札でピッです。)

MRT内には大型のスーツケース置き場が各車両に2カ所くらいあるので,荷物置きに困ることはありません。

直通車(快速)に乗ったので,台北駅まで約35分で到着しました。(普通車では50分くらいかかります。)

 

スポンサーリンク

 

 

台北駅の地下街が結構楽しい! 

3つある台北駅にご注意!

実は台北駅は3つあります。

台湾鉄道(以下,台鉄)の台北駅、地下鉄(以下,MRT)の台北駅,MRT桃園空港線の台北駅です。

なので,タクシーで台北駅に向かう際には,どの台北駅か伝えて下さいね。

台鉄とMRTの台北駅はすぐ近くにありますが,MRT桃園空港線の台北駅は徒歩10~15分かかるくらい離れています。

3つの駅はすべて巨大な地下街でつながっているので、雨でも心配ありません。

(MRT桃園空港線の台北駅からは,地下で繋がっているMRT北門駅の方が近いので,台北観光する人はそちらを利用した方が便利です。)

地下街でちょっと寄り道が楽しい

台北駅の地下街はいくつかの地区に分かれていて,出入り口には番号が振られているので,行きたいお店は事前に調べておくと効率よく辿り着けます。

なかなか雑多で面白いので,ちょっと時間があれば寄り道してみて下さい。

ファッション,激安靴,激安鞄,パワーストーン,お土産,古物,アニメ,ゲームなどなど何でもありです。

掘り出し物が見つかるかもしれませんね^^

地下街には飲食店も点在しています。(集中している地区もあるようです)

おすすめのジューススタンド「Soft Drink Bar TTI」

台湾は果物がとっても美味しくて,フレッシュジュースのお店もたくさんあります。

台湾での一食(?)目は絶対これって決めてたお店が地下街にあり,MRT桃園空港線の台北駅から台鉄台北駅に行く道中に寄り道しました。(時刻は既に13時30分^^;)

それが,Y19出入り口のすぐ近くにある「Soft Drink Bar TTI 昇興食品坊」

フレッシュジュースが美味しいお店として,口コミでも評判です。

MRT桃園空港線の台北駅からも近いので,市街に出る前に寄るのがおすすめ♪

f:id:hinata-papa:20190610231317j:plain
f:id:hinata-papa:20190610231316j:plain
雑多な地下街に清潔感あふれるお店,冷蔵庫にはフレッシュフルーツ♪

冷蔵庫に整然と並ぶフルーツにテンションがあがります。

メニューもいっぱいあって,迷っちゃいますよね~。(写真切れてますが,フルーツ系以外のメニューもたくさんあります!)

台湾ではメジャーらしいですが,ヤクルト入りのドリンクも結構な推しでメニューが並んでいます。

いかにも旅行者の私たち家族を見て,おばちゃんがさっと日本語メニューを出してくれました。

台湾の漢字は中国と違い,日本でも見慣れた字体なので何となく意味がわかるので,想像して当てるのも楽しいです^^

マクドナルドのLサイズくらいの容器にたっぷり入れられたフレッシュジュースが50元(約180円)ですからとっても安い!

日本のデパート等でフレッシュジュースを飲むとMサイズでも500円くらいしませんか?

f:id:hinata-papa:20190610231313j:plain

新鮮フレッシュジュースが50~80元!

ぶら下がっている札は期間限定メニューで,この時は,マンゴーミルクとイチゴミルクがありました。

注文してから作ってくれますが,加糖なし,そしておそらく加水もなしです。(ずっと見てましたが,4杯分なので見逃してるかもしれません。)

f:id:hinata-papa:20190610231311j:plain

可愛いイラストの容器に隙間なく入れられたフレッシュジュース♪

左からイチゴミルク,パイナップルジュース,スイカジュース,マンゴーミルクです。

どれも本当に美味しくって,ぐいぐい飲んでしまう危険なジュース!

スイカもまんまスイカ!甘~くて美味しい噛まないスイカ!

そして,特にイチゴミルクの甘みと酸味のバランスが最高!フレッシュ!

台湾での初ドリンクが期待を裏切らない激うまジュースで,全員大満足です( *´艸`)

特に母はこういったフルーツジュースが大好きなので,とても喜んでいました。

台鉄台北駅で有名な駅弁を購入

とにかく巨大な台北地下街を,ドリンク片手にお店をのぞきつつ台鉄台北駅に向かって歩くこと30分ほど。(超のんびりです!あとの予定を考えるとちょっと焦るけど,あくまでも父母ファーストなので。)

14時過ぎにようやく台北駅に到着です!

大きな吹き抜けのホールを取り囲むようにお土産やお弁当等のお店や案内所,チケット売り場等があります。

f:id:hinata-papa:20190610231307j:plain

ここの床に座ってご飯食べたりしてる人が多数・・・。カルチャーショックだわ。

日本語対応の担当者がいる案内窓口が,切符売り場の横,この吹き抜けの隅っこにあったので,そちらで基隆行きの乗り場と時刻を教えてもらいました。

思ったより本数が少なく,14時58分のものに乗車することにしました。

出発まで時間があったので,電車に40分ほど乗っている間に食べようかと購入したのが,名物の台湾弁当の駅弁です。

f:id:hinata-papa:20190826213943j:plain

左60元,右80元

お昼もだいぶん過ぎていたので,もうほとんど売り切れでしたが,なんとか60元と80元の「排骨弁当」をゲットです。

両方とも白いご飯の上にドーンとお肉と煮卵,野菜などがぎっしり詰められてて重い!

しかもほっかほかです♪

フレッシュジュースでお腹がタプタプなのと,基隆では夜市で食べ歩く予定にしているので,2個のお弁当を4人で分けて食べることにしました。

なのですが,電車が区間車だったので,他の乗客の目が気になり,車内で食べることは出来ませんでした(+_+)(MRTは飲食禁止ですが,台鉄はOKです。)

f:id:hinata-papa:20190826214012j:plain
f:id:hinata-papa:20190826214000j:plain

夜,民宿で夜食に頂きました。

冷めていましたが,それでもお肉は柔らかくてボリューミー,煮卵も味がしっかり染みてて美味しかったです。

お野菜がしゃきしゃきしてて,お肉の下にも敷き詰められていて,こちらも美味しい。

ただ,どちらのお肉か忘れたのですが,八角の風味が効いていて,私はちょっと苦手でした。

台湾でよく使用される八角の風味は,日本では食べることが無いので好みが分かれるようです。

家族でも好みは分かれ,娘と父は八角OK,私と母は八角NGでした。

 

では,今日はこのへんで。

次は1日目③台北駅→基隆駅,廟口夜市です。

3世代で台湾旅行!2019GW|1日目① 桃園国際空港でするべき3つのアレコレ

こんにちは,ひなたママです。

しばらく更新が止まり,読者様にはご心配をおかけしてしまったようです。(コメント頂いた方々には感謝です。)

家族みんな元気なのですが,諸事情ありまして,記事がなかなか書けないのです(ノД`)・゜・。

当分は,個人手配の台湾旅行記をボチボチ書きますので,興味のある方はどうぞご覧になって下さいね。

 

さて,2019年のGWは,台湾3世代旅行に行ってきました。

「母の捻挫」「娘の下痢&発熱」「父の体調不良」「楽しみにしていたお店の臨時休業」など,予想を超えるトラブル続きだったのですが,全員無事にそれぞれ楽しんで帰ってこれました(´▽`) ホッ

いろいろありましたが,何よりも,台湾の人々の親切なことに感動!の旅でした。

つたない旅行記ですが,どなたかのお役にたてると嬉しいです。

5泊6日台湾旅行のスケジュール

出発前に花蓮や台北で大きな地震があり,迷いに迷ったルート設定でしたが,結果としては下表のような行程となりました。

  午前 午後
1日目 往路 基隆:廟口夜市 九份
2日目 黄金博物館 野柳地質公園・十分 九份
3日目 移動 宜蘭:羅東夜市 宜蘭
4日目 亀山島ツアー 台北 台北
5日目 台北:中正紀念堂・迪化街 台北:士林夜市 台北
6日目 台北:龍山寺・文昌宮 帰路

出発前には,宿泊先と絶対行きたい数カ所で旅の枠組みを決めておきました。

あとは予定が変わってしまっても,臨機応変に対応できるように,大量の立ち寄り候補をgoogle mapのマイプレイスに登録しました。

いつ誰がどうなるか分からないですし,詰込み過ぎて計画通りにすすまないとイライラしちゃいますから(^-^;

さて,このgoogle mapのマイプレイス機能がすごく便利なんですよ,こんな感じ。

f:id:hinata-papa:20190611213226j:plain
f:id:hinata-papa:20190611213223j:plain

立ち寄りたい場所やホテルに印をつけておくんです。

「あ~かき氷食べたいな」なんて思ったら,現在地から近いチェックしたお店に目的地を設定して,google先生に連れていってもらえばいいんです♪

家族の様子をみながら寄れるところに寄ってみる,そんな行き当たりばったりの今回の旅でした。

旅が終わってみて一番の満足デーは2日目でした!

2日目は,九份の宿で紹介してもらった現地チャーター車(ドライバーさんの英語ガイド付)で,注目の観光ルート『水金九』や野柳,金山老街をぐるっと回って北東部を満喫しました。

地元の美味しい情報を教えてもらったり,娘を一日しっかり英語に触れさせることもできて,お得感いっぱいでした( *´艸`)

台北だけじゃない魅力たっぷりの台湾,私の下手くそなレポートと写真で伝わるか不安ですが,のんびりアップしていきます。

👇計画編はこちらから👇

台湾旅行2019GW カテゴリーの記事一覧

旅費はアフィリエイトで稼いだマイルで!

今回の旅行も,アフィリエイトでゲットしたANAのマイルを使って,バニラエアの特典航空券を発券していきました。

ちょうど減額マイルキャンペーン中だったので,4人で54,400マイルと空港使用料や座席指定料などの約24,000円で行けました(*^^)v

通常は近距離でマイルを使うのはコスパが悪いのですが,LCCとはいえGW中にこのマイル数と現金で往復できたので大満足です。(マイルを円に換算すると,諸経費込みで1人約33,000円でした。)

両親が一緒でなければ座席指定はしないと思いますので,その場合はもっとお得になりますね。

👇マイルの貯め方はこちらから👇

古希祝い香港旅行|アフィリエイトでANA特典航空券をゲットする方法&国内線搭乗記

 

スポンサーリンク

 

 

近距離はLCCで十分!

今回はバニラエア,わが家は初めてのLCC利用です。

朝9時台の出発,台湾には11時台(現地時間)に到着する便を利用しました。

搭乗時間が数時間なので,座席の狭いLCCでも我慢できるでしょ!ということで予約しましたが,まったく心配することはありませんでした。

母には「LCCって立って乗る飛行機ではないよね?さすがにそれは嫌よ~」と確認され,そういえば以前そんな話があったなぁと,思わず笑ってしまいました。

f:id:hinata-papa:20190610230439j:plain
f:id:hinata-papa:20190610230436j:plain
左:足元の広い席(173cmの父) 右:通常の席(150cmの娘)

両親には少しでも快適に過ごしてもらえるように,非常席近くのリラックスシートを指定しました。(リラックスシートの指定料は片道1席1,500円)

リラックスシートは足元広々でリクライニングも可能です。(普通の席はリクライニング不可です。)

ただし,すぐ後ろにはリクライニングすることの出来ない普通席の乗客がいるので,ハートが強くないと座席を倒しにくいですよね(^-^;

なので,両親が気を遣わなくてすむように,私と娘は両親の真後ろに座席指定しました。(通常席の指定料は片道1席700円でした。

往復ともにリクライニングを勧めましたが,それほど苦ではなかったようで,結局は背もたれを立てたまま過ごしていました。

機内サービスは何もありませんが,おやつと飲み物を持って乗り込みましたので,全く問題ありませんでした。

 

スポンサーリンク

 

 

桃園国際空港でするべき3つのこと

あっという間のフライトで,桃園国際空港の第1ターミナルに到着(*^^)v

安心かつ便利に台湾旅行を楽しむ為,空港でしたことは以下の3つ!

全部終了させて,空港を出発したのは12時半でした。(着陸からおよそ80分経っていますが,かなりのんびりのんびり行動しています。荷物ごそごそしたり,トイレいったり^^;)

  1. 日本円から台湾ドルへの両替
  2. レンタルWiFiの受取り
  3. 悠遊カードの購入&チャージ
1.日本円から台湾ドルへの両替

降機後,入国審査前に見つけた両替所(台湾銀行)が混んでなかったので,そちらで両替しました。

レートはどこも大きく変わりませんし,両替手数料は1回あたりなので,まとめて両替しておくと節約になります。

手数料が別にかかってしまいますが,娘には様々なことを経験させたかったので,お小遣いは娘自身に両替させてみました。

空港の人も慣れているので,黙って日本円を差し出せば両替はしてもらえますが,それは内緒です( *´艸`)

頑張って英語使って欲しいですからね!

その日の空港でのレートは0.26760,両替手数料は30元でした。(娘の7,000円は手数用30元引いて1,873元になりました。)

2.レンタルWiFiの受取り

台北では無料WiFi(Taipei free)が至る所で利用できますし,その他の街でも無料WiFiが整っている場所がたくさんあります。

そのため数日間の旅行の場合,ガイドブックの1冊でも持っていれば,WiFiレンタルは必要ないと思います。

今回の旅は3泊目まで民宿&民泊で,宿の方との連絡用にネット接続が必須だったので,iVideoさんで台湾用WiFiルーター(4G LTE使い放題)を予約しました。

6日間で約2,300円で,ルーターから離れない限りは,家族4人分接続可能なので,とってもお得でした♪

www.ivideo.com.tw

f:id:hinata-papa:20190610230434j:plain

第一ターミナル到着ロビーの受取場所

入国審査をさくっと抜けて,出発前に予約していたレンタルWiFiを到着ロビーにある指定カウンターにて受け取りました。

入国審査前と到着ロビーに,色々な会社の格安SIMやレンタルWiFiのカウンターが沢山ありましたので,現地調達も可能そうです。

ですが,余計な時間を使いたくない人や言葉が不安な方は,日本での予約がおすすめです。(予約票を見せてキットを受け取るだけです。)

 3.悠遊カードの購入&チャージ

台湾旅行の必須アイテムは悠遊カード悠遊卡,easy cardという交通系ICカードです。

このカードは地下鉄やバス,電車への乗車はもちろん,コンビニでの支払い等にも利用できるので,めちゃめちゃ便利です。

タッチアンドゴーで地下鉄やバスに乗れる,乗り継ぎできる,小銭をチャラチャラせずコンビニやスーパーで買い物できる等などストレスフリーです!

デザインにこだわらなければ,WiFiレンタルの窓口でも購入できます。(MRT桃園空港駅には自販機もありますし,駅カウンターでも購入できます。)

私は帰国後にフリマサイトへ出品しようと思っていたので,可愛らしいキャラクターデザインも扱っている空港内のコンビニで購入しました。

WiFiレンタル窓口の後方にあるエスカレーターで下の階に降りると,セブンイレブンがあり,レジの店員さんに伝えるといろんなデザインを出してくれました。

結局,フリマサイトでは出品禁止商品だったので手元に残ってますが・・・。

こんなことなら,もう少し落ち着いたデザインにしておけば良かったです^^;

f:id:hinata-papa:20190806215727j:plain

デザイン豊富でキーホルダータイプもありますよ♪

悠遊カードには,12歳以下の子どもや65歳以上の高齢者が割引価格で乗車することのできる「優待」カードもあります。

買い取り式のカードなので,カード本体代金100元+チャージしたい金額を初回購入時に支払います。

100元=約370円のカード購入費ですが,台北地下鉄(MRT)運賃2割引き等の特典が大きいため,すぐに元が取れると思います。

また,残金を増やしたい場合は,駅の改札付近に設置されているチャージ機を利用するか,コンビニや駅窓口でチャージすることができます。

とにかく便利でしたので,台湾へ旅行される際にはぜひ入手して下さいね。

 

では,今日はこのへんで。

次の記事は,3世代で台湾旅行!2019GW|1日目② 台北駅地下街「Soft Drink Bar TTI」のフレッシュジュースが最高に美味しい!です。

台北駅の地下街でめっちゃ美味しいフレッシュジュース飲みましたよ!

30代男女は平均寿命90歳超え!人生100年時代は現実になる。資産運用をまじめに考えないと,貧困老人まっしぐら!

こんにちは,ひなたパパです。

近年,メディアでは「人生100年時代に備える」といったテーマを頻繁に取り上げています。

これは将来,現実的に起こりうる話であり,何も対策を考えずに老後を迎えると,貧困老人まっしぐらとなります。

 

この説に異論を唱える人も多くいます。

現在,男性は81歳,女性は87歳が平均寿命で人生を終えます。

100歳を超えた人は約6万8000人にすぎません。

これが,介護を受けず自力で日常生活を送れる「健康寿命」はさらに短くなります。

そういった背景があり,「人生100年時代」というのは大間違いで,将来の備えは,そこまで神経質に考える必要がないと訴える有識者も多いのです。

 

実は,この「人生100年時代」と言い出したのは政府であり,その目的は「老後のことを考え,年金をきちんと納めなさい」というメッセージ送る事,と捕らえることもできます。

政府の誘導と捕らえる人も多く,このような「人生100年時代」は大嘘だというのが,彼らの主張なのです。

 

ですが,もっとよく考えるべきです。

介護を受けず自力で日常生活を過ごせる「健康寿命」は100年もないのだから,「人生100年時代」というのは,間違いだ!との主張は本当に正しいのでしょうか?

確かに,人生100年健康に過ごすという意味では,「人生100年時代」というのは間違ったものとなるでしょう。

ですが,現実はさらに厳しく,寿命は100年で,介護を受けつつ生計を立てなければならないとすれば,どうでしょうか?

健康に100年過ごすよりも,介護を受けつつ100年過ごす方が,はるかに家族の負担や金銭的な面で苦労は大変なものとなります。

異論を唱える彼らの主張は,実際には間違っており,介護を受けつつも寿命は100歳になることを想定した備えを若者は今から考えるべきなのです。

 

先ほど述べたとおり,100歳以上の高齢者は6万8000人です。

今後,このような超高齢者は増えていき,現在10歳以下の人は,100歳を超える平均寿命になると予測されています。

過去の実績からいうと,平均寿命は10年で3歳伸びていますから,現在30代の男性でも平均寿命は90歳を超え,女性は98歳になる計算です。

 

スポンサーリンク

 

 

では,このように超高齢化が進む中,年金はというと,「年金受給年齢引き上げ」と「支給額の引き下げ」は,100%実行されると考えるべきです。

今の年金制度が維持される可能性は,ほぼ0なのです。

日本は少子高齢化に入っており,人口減少は2090年まで続く見通しであり,2053年には1億人を下回る予想が出ています。

この予想は,非常に角度が高く,現実的なものとなる可能性は高く,将来は40%以上もの人が高齢者になるのです。

 

もう少し深く掘り下げると,超高齢化社会は2060年あたりから収束されるとされていますが,実際には,子供が増えるわけではなく,単に寿命を迎えた高齢者が減るだけであり,労働力が増えるわけではありません。

単純に人口が減るだけです。

現在の日本は,このような状況であり,お先真っ暗な国と揶揄されているのです。

 

このような人生100年時代を,いかに生き抜くかということを,他人事のように考えていたり,漠然と不安だけを感じている人が多く,将来に備えてどうするべきかを真剣に考えていない人は多くいます。

将来の老後不安のために貯金をがんばっている若者も多くいますが,銀行の金利はたかだか0.01%なのですから,30年前のように,銀行に預けていれば安泰といったことはまったくないのです。

今後も,日本の経済は,人口構造のゆがみにより成長が見込まれていないため,金利が3%といったようになることは考えにくく,仮になったとしても,それは悪い意味でのインフレが発生したときと考えられます。(円の価値が低くなる)

 

このようなことを考えると,投資といったことを真剣に考え,時間を味方につけ,お金に働いてもらい,資産を増やす努力をしなければなりません。

資産運用に興味がないといった人は,将来のことを真剣に考えていない人であり,確実に将来貧困老人に陥ることは確実で,今すぐ真剣に勉強する必要があります。

 

つみたてNISAやイデコといった金融庁肝いりの資産形成を知らない人は,金融リテラシーが低いと認識すべきで,投資をするしないに係わらず,まずは知ることからはじめるべきなのです。

 

 

👇運用初心者にもわかる!👇

www.hinata-family.com

👇まずは証券口座の開設!👇

NISA

リンクフリーですが著作権は放棄しておりません